神戸の共創型パティスリー
2025-11-06 11:56:16

地域を繋ぐ新たなパティスリー、神戸で始まる福祉とスイーツの共創

神戸発、共創型パティスリーの誕生



2025年10月19日、神戸北野に新たにオープンした「パティスリーコンサクレ神戸北野店」は、お菓子を通じて人々や地域を結びつけることをテーマにしています。この新しいモデルは、医療法人の専門知識を活用し、福祉と地域貢献を融合させたものです。パティスリーコンサクレを運営する株式会社コンサクレは、兵庫県神戸市に本社を置き、医療・介護・福祉事業を展開するMiotsukushiグループの一員として活動しています。

共創型パティスリーの背後にある理念



コンサクレの理念の根底には「人を思う力」があります。医療や福祉の現場で培ったこの力を地域へ届けたいと考え、このブランドのスイーツは「日常の小さな幸せを捧げる」ために生まれました。コンサクレは「治す」だけでなく「癒す」「つなぐ」ことを重視し、この考えが福祉と経済を結ぶ共創型パティスリーの原点となっています。

福祉と地域経済をつなぐ取り組み



コンサクレでは「支援する人」と「される人」という従来の関係を超え、共に働き、共に社会を創るという新しい形を目指しています。スイーツが支点となり、福祉・医療・企業・観光が共通のテーブルにつながる。これは多様な文化が交錯する神戸ならではの試みです。この架け橋を広げ、福祉を特別視せず、地域の自然な一部とすることを目指しています。

地元福祉施設とのつながり



この取り組みの一環として、コンサクレは社会福祉法人みらいと連携し、就労支援の成果物としてオリジナルブレンドコーヒー「コンサクレブレンド」を開発しました。このコーヒーは、福祉施設の利用者が手がけたもので、コンサクレのスイーツとの相性が抜群に良いと評判です。

また、神戸市北区のチョコレート専門店「INNOCENTURE」とも提携し、マイルドな味わいの「クラシック」シリーズのチョコレートを販売中。これらの商品は、ただ単に美味しいだけでなく、その背景にある製作過程や作り手の想いが感じられるものになっています。

神戸の老舗と共に育む地元の味



コンサクレ神戸北野店では、地元の飲料メーカーが手がける「兵庫鉱泉所」の懐かしい味わいのドリンクや、合資会社有馬八助商店が再現した「ありまサイダー てっぽう水」など、地域に根ざした製品も取り扱っています。これらの飲み物は、かつての流通文化を受け継ぎ、訪れる人々に新しい体験を提供します。

神戸のスイーツを通じた地域のつながり



また、コンサクレ神戸北野店では、神戸の特産品である「六甲ビール」のクラフトビール「BAY ALE」も楽しむことができます。このビールは、スイーツとのペアリングにもぴったりで、穏やかな苦みと香ばしさが特徴です。

地域に根差した経済モデル



コンサクレ神戸北野店は、スイーツづくりを通じて「神戸の人とまちの想い」を広めることに注力しています。売上だけに重きを置くのではなく、人々の想いを循環させることに注力。スイーツを通じて笑顔が生まれる場所を目指しています。

代表の思い



株式会社コンサクレの代表取締役、南辰也氏は「地域の力を大切にし、福祉施設や地元企業との連携を進め、人や想いがつながるスイーツの循環を大切にしたい」と語ります。これは神戸から人々の温かさとスイーツの価値を発信する新しい試みです。

取材・撮影のご案内



この取り組みは、地域共生・福祉連携をテーマにしたメディアでの取材を受け付けています。取材希望の方は、公式サイトからの連絡をお待ちしています。

店舗概要


パティスリーコンサクレ 神戸北野店
  • - 所在地: 兵庫県神戸市中央区北野町3 丁目5番13号-21
  • - ホームページ: consacrez.com
  • - Instagram: consacrez_kitano
  • - 営業時間: 9:00~18:00
  • - 定休日: なし

この新たな共創型パティスリーで、あなたも地域の物語とともに、心温まるスイーツを味わってみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: 福祉 神戸北野 パティスリーコンサクレ

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。