国際理解教育の新制服
2025-08-28 10:48:55

新たな国際理解教育を支える制服が誕生!青空の下で未来のリーダーを育む

新たな制服が誕生!国際理解教育をサポート「ID UNITED ARROWS」の挑戦



2026年春、サレジアン国際学園小学校が新たに設置する「インターナショナルクラス」の制服が、法人向けユニフォームレーベル「ID UNITED ARROWS」よりプロデュースされます。今回は、この制服のデザインとその背景に迫ります。

サレジアン国際学園小学校の目指す教育理念



サレジアン国際学園小学校は、カトリック教育のもと、「神と人の前に清く正しく晴れやかに生きる児童」を育成することを目的としたミッションスクールです。国際的な視野を育むインターナショナルクラスは、英語環境に浸かりながら、多文化理解を深めるための教育を提供します。そこで、新制服は、子どもたちが世界で活躍するための一助としています。

ID UNITED ARROWSの制服デザイン



この新しい制服は、UNIX TOKYO株式会社との協業により、国際性や多様性に配慮し、また成長段階に応じたデザインと機能性を兼ね備えています。以下に、主な特徴をご紹介します。

動きやすさを重視したデザイン



ジャケットには「ID UNITED ARROWS」のネームが付いており、袖口にはスリットが施されています。この工夫により、腕の動きを妨げず、体を動かす場面でも快適さが保たれます。また、成長に伴って袖部分を折ることができるデザインにし、見た目にもおしゃれです。

ボタンやファスナーではなく、柔軟性のあるゴムを採用したことにより、座っている時や走る時もストレスを感じにくい仕様です。ゴムのサイズ調整も可能で、長期間の着用が可能です。

カラーリングの考慮



カラーには上品なブラウンを選び、国籍や文化にとらわれない調和を意識しました。ジャケットとシャツは男女共通でのデザインとなっており、男女兼用で着用できる工夫も施されています。

快適性と扱いやすさ



ジャケットやパンツ、キュロットには、ウールとポリエステルの混紡素材を使用し、家庭での洗濯が可能です。また、シャツにはポリエステル100%の生地を使用しており、しわになりにくく、速乾性も兼ね備えています。これにより、小学生の日常生活にも耐えうる耐久性を追求しています。

教育に特化した新たな挑戦



サレジアン国際学園小学校は、日本の一条校として、英語環境での授業を展開します。高学年からはプロジェクト型学習(PBL)を取り入れ、思考力や意見表現能力を育む教育が進められます。新しい制服は、こうした教育理念を体現するものでもあり、子どもたちに自信を与えるものとなるでしょう。

ID UNITED ARROWSの背景と取り組み



「ID UNITED ARROWS」は、ユナイテッドアローズが提供する法人向けのユニフォームブランドです。さまざまな歴史やアイデンティティを重視しつつ、トレンドを意識したデザインを追求しています。今後も、教育現場において子どもたちが快適に過ごせる制服を提供し、その成長を支える役割を果たしていくことでしょう。

新たな制服の導入によって、サレジアン国際学園小学校の学びがより一層魅力的になります。新しい制服を身に纏った子どもたちが、未来のリーダーとして成長する姿を楽しみにしたいですね。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: 制服デザイン ID UNITED ARROWS サレジアン国際学園

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。