神奈川の日本酒缶
2025-11-20 11:25:17

神奈川の日本酒がアートと融合!オリジナルラベル缶が新登場

神奈川の日本酒がアートと融合!オリジナルラベル缶が新登場



2025年12月18日、神奈川県平塚市に本社を構える株式会社JR横浜湘南シティクリエイトが、特別なオリジナルラベルの日本酒缶を発売します。この商品は、同じく神奈川県茅ヶ崎市に本社がある株式会社Agnaviとのコラボレーションにより実現したものです。前回のコラボレーションに続く第2弾として、神奈川の魅力を凝縮した3本セットが登場します。

商品の特長と銘柄について



今回のセットには、金井酒造店、吉川醸造、黄金井酒造から厳選された日本酒が含まれています。それぞれの銘柄は、以下の通りです。

1. 金井酒造店 【白笹鼓(しろささつづみ)】


美山錦を100%使用した純米吟醸で、爽やかな酸味と深い旨味が特徴です。軽快さを残しつつ、心地よい余韻が感じられます。

2. 吉川醸造 【菊勇(きくゆう)天然桃色うすにごりももくらうど】


うすにごりの低アルコールの原酒で、甘味と酸味のバランスが絶妙な爽快な飲み口が特徴。ぜひソーダで割って、酒ハイボールにして楽しむのもおすすめです。

3. 黄金井酒造 【盛升(さかります)】


八反錦を使用した純米吟醸で、フルーティーな吟醸香と適度な旨味、甘味がマッチした飲みやすい味わいです。

魅力的なラベルデザイン



商品のラベルには、アーティストRYU AMBE氏が手がけたポップでキュートなデザインが施されています。RYU AMBE氏は、色彩豊かな表現で多くの人々に愛されてきたアーティストで、日本酒の新たな魅力を引き出す素晴らしいデザインを提供しています。このラベルデザインが、日本酒の魅力を今の世代にも伝える鍵となっています。

販売情報



オリジナルラベル日本酒缶セットは、2025年12月18日から数量限定で販売されます。価格は2,400円(税込)です。催事販売は、ラスカ茅ヶ崎の正面入口で行われ、続いて平塚駅やシァル桜木町店などでも開催予定です。さらに、JRE MALLの「伊湘箱」でのEC販売も同日からスタートします。

地域活性化の取り組み



このプロジェクトは、地域の日本酒文化の拡大とともに、地元の魅力を広める取り組みでもあります。JR横浜湘南シティクリエイトは、地元の酒蔵とアーティストとのコラボレーションを通じて、神奈川の新たな魅力を発信し続けています。

「住んでよかった」「訪れて良かった」と感じてもらえるよう、引き続き地域に貢献していくつもりです。神奈川の地酒とその文化を、多くの方々に充分に楽しんでほしいという思いが込められています。

まとめ



神奈川の日本酒が持つ魅力を再発見できるこの機会を、ぜひお見逃しなく!手軽に飲み比べできるオリジナルラベル缶を通じて、是非地域の日本酒を楽しんでみてください。新たな味わいと共に、神奈川の文化を味わいましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: Ryu Ambe 神奈川 日本酒 ICHIーGO-CAN

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。