伝統芸能の革新
2025-07-23 09:58:26

2025年大阪万博で魅せる!デジタルと和の伝統が融合した祭典

電脳和風WEEK – 2025年大阪万博での特別なイベント



2025年9月22日から27日まで、大阪・関西万博で開催される『電脳和風WEEK』は、日本の伝統芸能を新しい形で楽しめるイベントです。本イベントは『伝統と革新の日本の芸能達』をテーマに、さまざまな国の観客に向けた内容が盛りだくさん。特に若い世代や和の芸能に馴染みのない方々に向けて、伝統的な芸能をデジタルな技術で楽しく体験してもらうことを目指しています。

株式会社電脳和風Cyber-JPが主催し、落語、文楽、芝居、舞踊などの一流の演者が一堂に集結します。このイベントでは、ただ単に芸能を観るだけでなく、観客も参加できるプログラムを用意。特に注目すべきはカナダ出身の落語家、桂三輝(サンシャイン)が登場し、落語の魅力を多国籍の方々に届けることです。

開催の目的と意義



デジタルの力で日本の伝統芸能をより身近に感じてもらい、未来へとつなげること——これが電脳和風プロジェクトの大きな願いです。これまでにもYouTubeを通じた「歌舞伎座ランキング」や、外国人落語家の二人会など、多くのコンテンツを展開し、国際的に伝統文化の魅力を発信してきました。

最近では、映画『国宝』の人気が高まり、伝統芸能への関心が徐々に高まっているなかで、国立劇場の再開が見通せないという悩みもあります。そんな中、万博の場が設けられることで、来場者に生の舞台の感動を直接体験してもらう機会が増えるのは重要です。

魅力満載のラインナップ



『電脳和風WEEK』では、毎晩19時からポップアップステージ南で魅力的なプログラムが展開されます。以下は参加予定の豪華出演者です:

  • - 9月22日:バイリンガル落語 カナダ人落語家 桂 福龍
- 英語と日本語を自在に操る彼の落語は、観客を笑いの渦に巻き込みます。

  • - 9月23日:大衆演劇恋川劇団
- 笑いと涙で魅了するエンタメ集団。日本文化が活き活きと息づく舞台が楽しめます。

  • - 9月24日:新作文楽ゴスペル・イン・文楽
- 文楽にゴスペルを融合させた異色の作品。壮大な物語の数々をお楽しみいただけます。

  • - 9月25日:バイリンガル落語 桂 三耀(サンシャイン)
- ブロードウェイでも高評価、爆笑をさらう彼の語りは、英語学習にも最適です。

  • - 9月26日:大衆演劇劇団美山
- 伝統を守りつつも進化を続ける美山の舞台にて、感動的なショーが展開されます。

  • - 9月27日:国際交流ブレストカマコン
- 多様な文化を持つ人々が集まり、共創の場を提供。不安なく参加できるイベントです。

このイベントは、大阪・関西万博の入場チケットがあれば無料で観覧することができます。また、応援者向けの招待座席も用意しています。

ご参加・応援のお願い



『電脳和風WEEK』では、日々楽しんでいただけるよう、協賛や応援をしてくださる個人や企業・団体を募集中です。会場内での企業ロゴの掲載など、多様な支援方法がありますので、興味のある方はぜひお問い合わせください。

この特別な一週間を通じて、日本の伝統芸能の魅力を新たな視点で再発見し、共に楽しみましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪万博 伝統芸能 電脳和風

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。