飲むカスタード再登場
2025-07-16 10:35:14

銀座コージーコーナーが飲むカスタードを通年販売!新感覚スイーツ体験

甘さが広がる新しいスイーツ体験



2025年7月18日から、銀座コージーコーナーが「ジャンボシュークリームのなかみ」を通年で販売します。この商品は、春に販売した「飲むカスタード」をリブランドしたもので、SNSを賑わせたあの感動が再び味わえるのです。

飲むカスタードとは?


昨年のエイプリルフールに登場した「飲むカスタード」は、多くの人々の注目を集めました。ショートケーキにカスタードクリームを絞り出す様子が、本物のマヨネーズに見えるという斬新さが、瞬く間にSNSで話題に。もちろん、商品は瞬時に売り切れとなり、購入できなかった方も多かったようです。

そのため、銀座コージーコーナーはこの人気を受け、さらに魅力的な形として「ジャンボシュークリームのなかみ」と名称を変え、通年販売することになりました。これで、逃した方も楽しむチャンスができたのです!

ジャンボシュークリームのなかみの特徴


この商品は、銀座コージーコーナーの看板商品である「ジャンボシュークリーム」のカスタードクリームを、使い勝手の良いチューブ型ボトルに詰め込んでいます。価格は350円(税込378円)で、全国の生ケーキ取扱店で購入可能です。

カスタードクリームは、卵の豊かなコクとミルク感が絶妙に融合しており、滑らかな舌触りが特徴。さらに、芳醇なマダガスカル産バニラの風味が広がることで、上品な甘さを堪能できます。

様々な楽しみ方


「ジャンボシュークリームのなかみ」は、そのまま飲むのも良し、ケーキやパンと一緒に楽しむのも良し。特にオススメなのが、ジャンボシュークリームに“追いカスター”して、さらに濃厚な味わいを楽しむ方法です。フルーツにかけたり、お菓子作りに使ったりと、アレンジは無限大です。

注意事項


ただし、人気商品のため、品切れとなる場合もあるため、購入を希望する方は早めのチェックが必要です。また、店舗によっては発売日や取り扱いが異なる場合があるので、事前に確認しておくと安心です。なお、税込価格は消費税8%を含んだ金額で、イートイン利用時は消費税が10%となります。

まとめ


「ジャンボシュークリームのなかみ」は、銀座コージーコーナーのセンスを存分に感じられるスイーツです。食べ方、使い方を自分のスタイルで楽しめるのが魅力。あなたもぜひ、この新たなスイーツ体験をお試しください。


画像1

画像2

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。