日本人の心をつなぐ、西海みかんマルシェのご案内
11月7日(金)と8日(土)、東京の中心地である大手町と新宿にて「西海(さいかい)みかんエールマルシェ」が開催されます。長崎県佐世保近辺に広がるこの地域は、甘さが光るブランドみかんを生み出しており、今回のイベントでは、特別に日本人の平均的なみかん購入量である約250kg分の「味まるみかん」と「味っ子みかん」を無償で配布します。
西海みかんの特徴
西海地方で育つ「味まるみかん」と「味っ子みかん」は、それぞれ糖度が12度以上、13度以上という厳しい基準をクリアした高品質のフルーツです。大田市場の青果仲卸である株式会社野富は、この美味しいみかんを未来に繋げるため、都市の中心でイベントを企画しました。このマルシェでは、みかんそのものや新鮮なみかんジュースの販売を行い、来場者には参加型のイベントやアンケートに応じて甘いみかんの試食を楽しんでもらえます。
みかんの楽しみ方
イベントでは、オオテモリ会場にてハズレなしの紙くじを通じて、みかんを試食しながら楽しむことができます。また、物販を通じてその場で購入することも可能。消費者の意見をしっかり反映させるためのアンケートも実施し、商品の質を高める手助けを行います。近年、小玉みかんの人気が高まる中で、甘くて大きいみかんの新常識を作り出すこの機会をお見逃しなく。
開催概要
- 11月7日(金)オオテモリ(大手町):11:30–19:30(雨天決行)
- 11月8日(土)新宿サザンテラス:11:00–19:00(屋外、天候によって中止の可能性あり)
注意点
昨今、日本の温州みかんの消費量は激減しており、1973年の約30kgから2022年にはたった2.5kgにまで落ち込んでしまいました。西海みかんの生産者は、質にこだわりを持ち、消費者に楽しんでもらうための工夫を日々行っています。このイベントは、質の高いみかんを広く知ってもらうことを目的としています。
昨年のマルシェの成功に続き、今年も注目を集めること間違いなしです。ぜひこの機会に、西海みかんの本物の味を体験してみてください。未来に残るフルーツを一緒に応援しませんか?
お問い合わせ
取材や撮影を希望される方は事前に連絡をお願いいたします。
西海みかんマルシェ実行チーム(担当:八下田)
TEL:03-5492-3407
E-mail:notomi016@gmail.com