岡山・吉備路発 新名物「キビダン」の誕生
在岡山・吉備路から、一風変わった新しい名物、「キビダン」が誕生しました。この商品は、古代吉備王国の魅力を現代に伝えるおみやげとして注目されています。制作を手掛けたのは、ユニークな商品展開で知られる「アップデート吉備路」です。
歴史を感じる味わい
「キビダン」は、岡山の英雄「吉備津彦命」と古くから語り継がれる鬼伝説「温羅退治」をテーマにした商品です。この伝説は、勇敢な吉備津彦命が鬼温羅を退治したという物語で、今も鬼ノ城や吉備津神社などの歴史的名所が残っています。これらの要素が組み合わさり、物語性を持ったおみやげが誕生したのです。
老舗の技術と現代のアプローチ
製造を担当するのは、1881年創業の「山脇山月堂」です。こちらでは、伝統的なきびだんごを香ばしいきなこでまぶし、やわらかい食感が自慢の一品を作り上げています。長年にわたり地元の味を守り続けてきた老舗の技が光ります。
視覚でも楽しむパッケージ
「キビダン」のパッケージデザインには、地域のキャラクター「ハニワ」があしらわれています。このデザインは岡山在住の漫画家、みや中みえ氏によるもので、岡山の歴史や文化を感じさせる遊び心が詰まったものです。さらに、中には鬼伝説を紹介する4コマ漫画のしおりが含まれており、食べる楽しさだけでなく、知識も得られる仕掛けが施されています。
賞味期限を意識した供給
「キビダン」は賞味期限が比較的短いため、現在は吉備路エリア限定での販売となっています。しかし、将来的にはECサイトを開設し、全国的に販売できる体制を整えていく予定です。クラウドファンディング「晴れフレ岡山」を通じて、準備資金を募るなど、地域の魅力を広める取り組みも行っています。
未来につなぐ歴史文化
「アップデート吉備路」の背後には、古代吉備王国の歴史や文化を現在の感覚で伝えていこうという思いがあります。古墳や伝説は、過去の遺産だけでなく私たちの誇りでもあり、未来につなげる大切な資産です。これらのプロジェクトを通じて、多くの人々が吉備路を訪れ、その魅力を再発見するきっかけとなればと思います。
公式サイトでさらに詳しい情報をチェックし、「キビダン」を手に取って、その歴史を味わってみてください!
公式サイトへ