バレンタインの特別企画
2025-02-07 12:39:20

大阪芸術大学のデザイン学科生が創る特別なバレンタインスイーツフォトパネル

バレンタインを華やかに!



毎年恒例となった、大阪芸術大学と近鉄百貨店の産学連携プロジェクト。2025年のバレンタインフェア「バレンタイン ショコラ コレクション2025」では、デザイン学科の3年生24名が参加し、特別なスイーツを彩るフォトパネルを制作しました。会場はあべのハルカス近鉄本店で、バレンタインの雰囲気を楽しみながら、手掛けられたユニークなデザインを是非ご覧ください。

デザインの背景


大阪芸術大学の理念は、「夢を実現させるための手がかりを見つけ、自らの力でその夢をつかみ取る場所でありたい」というもの。このプロジェクトもその理念を体現する一環として行われ、多くの学生が参加しました。

フォトパネルの魅力


バレンタインフォトパネルは「思わずスイーツの写真を撮りたくなる」をテーマにしています。展示されている24点は、それぞれ異なる視点から学生たちのオリジナリティが光るデザインとなっており、訪れた方々は、購入したショコラやスイーツ、お気に入りのグッズと共に特別な瞬間を撮影できます。

学生たちの創作エピソード


  • - 大竹七音さん(デジタルアーツコース):鳥の巣に見立てたプレゼントボックスと、チョコをねだるシマエナガのデザイン。
  • - 山本桜子さん(イラストレーションコース):RPGのゲーム画面風に、お客様のスイーツを魔王に見立てたユニークなデザイン。
  • - 杉本妃那菜さん(グラフィックデザインコース):可愛いデザインで思わず写真を撮りたくなる印象を与えました。
  • - 柴田彩珠さん(グラフィックデザインコース):楽しいティーパーティーを思わせる可愛らしい絵を制作。
  • - 松本奈菜さん(デジタルメディアコース):シンプルでありながら、おしゃれ感もあり、チョコの美味しさが引き立つデザイン。
  • - 畑中咲さん(デジタルアーツコース):写真映えを意識し、飲食物と一緒に楽しく撮影できるようなデザインに仕上げました。

音楽学科のコラボレーション


さらに、バレンタインフェアでは音楽学科の学生たちによるオリジナル楽曲も楽しめます。「@kintetsu.abeno」のInstagramアカウントで特別な投稿も予定されています。音楽の要素も融合したバレンタインを一緒に楽しみましょう。

制作された楽曲の一部


  • - 西尾駿佑さんの「Sweet present」は、心躍る雰囲気を盛り込んだ元気なメロディ。
  • - 谷口陽和さんの「promenade」は、大人な感じの曲調で散歩をイメージ。
  • - 佐久本美希さんの「Chocolate and fun times」では落ち着いた雰囲気で、チョコレートの楽しさが伝わります。
  • - 石川琴葉さんの「Bonbon de chocolat」ではワクワク感を音で表現。
  • - 泉翔真さんの「Happy Valentine Core」では友チョコの楽しさが伝わります。
  • - 住吉杏都さんの「ランドマーク」はリズミカルで明るいサウンドが特徴です。

イベント詳細


このプロジェクトは、2025年1月17日(金)から2月14日(金)まで、あべのハルカス近鉄本店ウイング館9階で行われています。バレンタインの特別な瞬間を体験しにぜひ足を運んでみてください。詳細はこちらの特設サイトや、Instagramをチェック!

特別なスイーツと華やかなデザイン、音楽の融合を楽しむバレンタインフェアへ、お誘い合わせの上、ご来場ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: バレンタイン 大阪芸術大学 近鉄百貨店

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。