松木美定が初期作品EP「2019」をリリース決定!
2025年4月19日、松木美定の活動初期の魅力を凝縮したEP「2019」が、配信リリースされることが発表されました。この収録内容は、彼が2019年にSoundCloudやYouTubeで公開していた楽曲5曲を集めたもので、昔からのファンからの「配信してほしい」という声が大変多かったことが、今回リリース企画のきっかけとなっています。
EP「2019」の内容と魅力
EPには以下の5曲が収録されています。
- - M1 シゴトップス
- - M2 実意の行進(2019)
- - M3 主観
- - M4 おぼろの向こう(DEMO)
- - M5 残り火と椅子
このEPは、松木美定が自身でミックスやマスタリングを行い、初期に使用したアーティスト写真をアートワークにも採用しています。音源については、今の技術を駆使して修正することなく、ほぼ当時のままで、当時の音楽的魅力をそのまま届けることに重きを置いています。音質の荒さや演奏ミスをそのまま尊重することで、初心者のリスナーにも昔の彼を感じてもらえる貴重な機会になるでしょう。最近の作品との違いを聞き比べるのも面白いですね。
さらなるリリース情報
また、来月5月6日には待望の1stアルバム「THE MAGICAL TOUCH」のアナログレコードも発売予定です。これは、タワーレコードやHMV、ディスクユニオンで購入することができますので、ぜひお手に取って、新旧の松木美定を楽しんでみてはいかがでしょうか。2025年初となる新曲も待たれている中で、これらの作品を聴いて、その成長を実感できる内容になっています。
松木美定の思い
松木美定自身はこのEPに対して、「活動初期の2019年に制作した音源群であり、多くのリスナーから配信を希望され、手直ししてリリースしたいと思った」とコメントしています。しかし、技術を駆使して修正を試みるうち、音質の荒さや演奏ミスを修正すると当時の魅力が失われてしまうことに気づき、最小限の音質調整を施し、当時の音源をそのまま届ける決断をしたようです。これは、音楽そのものへの愛情や、リスナーへの配慮が見える素敵な考え方ですね。
音楽ファン必見の新情報
松木美定は、音楽制作だけでなく、アートワークのデザインも自ら手掛け、彼自身の世界観をしっかりと表現しています。これからも、進化を続ける彼の音楽活動と新しい作品の情報に目が離せません。次なる作品も鋭意制作中ということで、ファンとしては心待ちにしている方も多いことでしょう。
このEP「2019」や今後のアナログレコード、さらには新曲に対する期待感が高まる中、松木美定のますますの活躍にぜひ注目をしていきたいですね。そして、彼の音楽を通じて、当時の新鮮さを感じ、じっくりと楽しんでいただければと思います。