「PALE GARDEN」登場
2025-10-08 13:56:02

新世代バンド「Paledusk」のファンクラブ「PALE GARDEN」本日オープン!

新たなファンクラブが登場!Paleduskの「PALE GARDEN」



2023年10月8日、水曜日、新世代最重要バンド「Paledusk」のオフィシャルファンクラブがついに発足しました。その名も「PALE GARDEN」。このファンクラブでは、会員だけが楽しめるコンテンツが盛りだくさんで、ファン必見の楽しみが広がります。

「PALE GARDEN」の内容と特徴



「PALE GARDEN」では、月額550円(税込)という手頃な会費で様々な特典が楽しめます。メンバーの生配信やブログ、さらに動画コンテンツなどの充実したデジタルコンテンツによって、ファンたちはいつでもPaleduskとの距離を縮めることができます。特に注目なのは、会員限定のチケット先行受付と不定期で開催される会員イベントです。これにより、ファンはライブや特別なイベントに参加できるチャンスを得ることができ、Paleduskとの絆がさらに深まります。

Paleduskの成り立ちと音楽的な進化



Paleduskは、2020年にオーストラリアの「Grayscale Records」と契約し、その後も「Avocado Bookings」や「SharpTone Records」などの海外レーベルと次々に契約を結び、着実にその名を広めています。メンバーはボーカルのKAITO、ギターのDAIDAIとTSUBASA、ドラムのBOBの4人。彼らの音楽は、メタルやロックの枠を超え、ハードコアからヒップホップまで幅広いジャンルのファンに支持されています。特に、DAIDAIの楽曲クリエイティブも注目を集めており、さまざまなアーティストとのコラボレーションが実現しています。

注目の新シングルとアルバムリリース



さらに、2025年にはエイベックスのA.S.A.Bレーベルからメジャーデビューした「HUGs」が、アニメ『ガチアクタ』のオープニングテーマとしてリリースされることが決定しています。そして、11月26日にはインディーズデビュー10年目となるアルバム「PALEDUSK」もリリースされ、ファンにとって待望の作品となるでしょう。

今後もPaleduskの活動から目が離せません。ファンクラブ「PALE GARDEN」を通じて、彼らの音楽や活動を一緒に楽しむことができるこのチャンスをお見逃しなく!

Kultureの役割と今後の展開


このファンクラブの運営は、株式会社Kultureが手掛けています。同社は「テクノロジーを、エンターテインメントのエンジンに」というミッションのもと、さまざまなプロモーション活動を支援しています。SNS運用からデジタル施策まで幅広く行い、Paleduskを継続的にサポートし、ファンにより良い体験を提供することを目指しています。

Paleduskのファンクラブ「PALE GARDEN」は、会員の皆さんにせっかくの特別体験を提供する場としてだけでなく、ファン同士のコミュニケーションの場ともなり、音楽コミュニティを育む温かい場所になることでしょう。新たな音楽の扉を開く「PALE GARDEN」で、ひとりでも多くの人々がPaleduskの世界に足を踏み入れることを願っています。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: Kulture Paledusk PALE GARDEN

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。