『にじさんじ時報』が渋谷・道頓堀で放映開始!
2025年10月26日の日曜日から、バーチャルライバーグループ『にじさんじ』の新しいプロジェクト『にじさんじ時報』が、東京都渋谷区と大阪市道頓堀の大型サイネージで放送されます。これには、にじさんじの人気ライバー、七瀬すず菜と不破湊が出演します。
期間限定の放映
この放映は2025年10月26日から11月8日までの期間中、毎日行われます。この期間中、渋谷の「シブハチヒットビジョン」では、毎朝10時に七瀬すず菜が爽やかな挨拶でスタートを切り、通勤や通学をする人々にエネルギーを与えます。また、大阪では、不破湊が毎夕18時に「お疲れ様」と声をかけて、一日の終わりを癒してくれます。
どこで見ることができるの?
渋谷には、ハチ公の前に位置する「シブハチヒットビジョン」、そして道頓堀には「ツタヤエビスバシヒットビジョン」があります。これらのサイネージでは、普段はYouTubeなどで活動するライバーたちが、街に出た人々に対して温かいメッセージを届けるというユニークな試みが行われているのです。特に七瀬すず菜の元気な声を聴くことができる朝の時間帯は、多くの人々に元気をもたらすことでしょう。
にじさんじの魅力とは
『にじさんじプロジェクト』は、様々なインフルエンサーが参加するVTuberプロジェクトで、現時点で約150名以上の所属ライバーが活躍しています。このプロジェクトでは、イベントやグッズ、デジタルコンテンツの販売、楽曲制作を通じて新しいエンターテイメントの形を追求しています。ライバーたちはそれぞれの個性を最大限に引き出し、YouTubeなどのプラットフォームで活動しています。
また、にじさんじはコミュニティの構築にも力を入れており、ファンとの交流を大切にしています。各ライバーは配信を通じてファンとの距離を縮め、日々の生活に喜びをもたらしているのです。
交通の合間に、にじさんじのメッセージを
『にじさんじ時報』は、特に忙しい通勤時間帯に合わせて放送されます。通勤や通学の途中で、少しの時間でもほっこりとした気持ちになるメッセージを受け取れるのは、これからの毎日の楽しみになることでしょう。
※放映は公共スペースでの実施となりますので、見る際は周囲に配慮し、安全に楽しんでいただくようお願いします。放映期間も予告なく変更されることがあるので、詳細は公式サイトなどで確認してください。
まとめ
『にじさんじ時報』は、ただの情報提供以上の価値をもたらす新しい試みです。朝と夕方に届けられる温かいメッセージを心待ちにし、通勤・通学の道中に心を豊かにしてくれることでしょう。ぜひ、渋谷や道頓堀を訪れる際には、大型サイネージをチェックしてみてください。