メイクを極めるためのブラシ選び!注目の10選を徹底レビュー
メイクをする上で欠かせない存在とも言えるメイクブラシ。初心者が挑戦する際には、どのブラシを選べばよいか迷ってしまうこともあるでしょう。そこで、今回は「LDK the Beauty」で厳選されたメイクブラシ10選を徹底レビュー!このブラシたちを使えば、テクニックがなくても美しい仕上がりを実現することができます。
選び抜かれた!ブラシの評価基準
各ブラシは以下の評価項目でランク付けがされています。
- - 仕上がり:5点満点
- - 使いやすさ:5点満点
- - 肌あたり:5点満点
この基準をもとに、どれが本当に使いやすくて仕上がりも良いのかを見ていきましょう。
おすすめブラシ1:パーフェクトダイアリー 「マスター」メイクアップ ブラシ 002
このファンデーションブラシは、中間の毛量でフラットな先端と斜めカットのデザインが特徴です。ファンデーションが厚くなりすぎず、自然な薄づきで肌に溶け込むような仕上がりを実現します。重ね塗りしてもムラにならないため、メイクのプロからも高評価を得ています。
おすすめブラシ2:SHISEIDO DAIYA FUDE フェイス デュオ
こちらはダイヤモンド型の2WAYブラシで、目元などの細かい部分にフィットするため非常に使いやすいです。磨くように塗ることで、肌にピタッと密着して美しい仕上がりに仕上がります。肌あたりも非常に優しく、多くの女性に支持されています。
おすすめブラシ3:ブリリアージュ ハイ コントロール ファンデーション ブラシ
毛の密度が高いこのブラシは、凹凸のある肌にも優しくフィットします。手首を返しながらタッピング喚起することで、透明感のある仕上がりに。リキッドファンデーションとの相性も抜群です。
おすすめブラシ4:貝印 Mini Maru メイク ファンデーションブラシ
コンパクトなのに肌にやさしく、使いやすさは抜群です。斜めカットが施されていることで、自分に合ったなじませ方が可能です。お手入れも楽々なので、持ち運びにも最適です。
おすすめブラシ5:ロージーローザ パウダーブラシEX
しなやかな極細繊維が特徴のこのブラシは、均等にパウダーをのせることができ、薄づきでも肌のアラを自然にカバーします。使いやすさも評判です。
おすすめブラシ6:Studio17 ベルベット パウダーブラシ 423F
緩やかなカーブを持つこのブラシは、頬や小鼻にフィットし、粉の舞い散りを防ぎつつも柔らかな仕上がりになります。心地よい肌あたりで、一度使ったら手放せなくなるかも!
おすすめブラシ7:SHOBIDO コントラストブラシ
自然な影を演出するための立体メイク用ブラシ。輪郭をなぞるだけで小顔効果が得られる優秀なアイテムです。
おすすめブラシ8:ブリスクラフト ハイライトブラシ
全方位使いやすい細身で、ムラにならずに均一に粉を広げることができます。ノーズシャドウやハイライトが得意な方に.
おすすめブラシ9:matsukiyo ポイント アイシャドウ ブラシPRO
プロからも評価されており、コシの強い筆が特徴です。誰でも操作しやすく、単色でもグラデーションでも綺麗に仕上がります。
おすすめブラシ10:Koh Gen Do アイシャドウ ブラシ(M)
立体感とグラデーションを実現することで、ワンランク上のメイクを提供します。毛質もよく、肌に優しいという声が多く寄せられています。
まとめ
メイクブラシは選び方一つで仕上がりに ダイレクトに影響を与える重要なアイテムです。自分に合った使いやすいブラシを見つけることで、メイクの楽しみが広がります。ぜひ、この10選を参考にして、あなたのメイクライフをアップデートしてください!