アイヌ文化フェスティバルが苫小牧で開催
アイヌの文化を身近に感じられる「アイヌ文化フェスティバル」が、2025年11月24日(月・振替休日)に苫小牧市民会館で行われます。国の重要無形民俗文化財にも指定されているアイヌ文化を深く体験できるチャンスです。事前の申し込みも不要で、無料で誰でも参加できるので、ぜひ気軽にお越しください。
イベント内容
大ホールステージ
イベントの目玉である大ホールでは、アイヌ文化・奨励賞の贈呈式が行われ、受賞者への祝福を共にすることができます。
また、基調講演として中川裕氏が「今を翔けるアイヌ語-アイヌ語の現在と未来」と題した講演を行います。アイヌ語の現状や未来について知識を深める貴重な時間が提供されます。
特別公演には、アイヌ音楽の第一人者OKIさんと、彼のバンドMAREWREWのパフォーマンスが。伝統的な音楽を通じてアイヌ文化の息吹を感じ取ってください。
さらに、アイヌ古式舞踊公演「PARARU」が観客を魅了し、アイヌ文化の美を存分に堪能できる機会となります。
そして口承文芸として、アイヌ語弁論大会「イタカンロー」の受賞者の発表も予定されています。
ワークショップ
イベントでは多数のワークショップも用意されています。特にアイヌ料理の試食体験は300食限定ですが、先着順で楽しめる貴重な体験となっています。苫小牧アイヌ協会による試食は、アイヌの伝統的な味を堪能する絶好のチャンスです。
また、アイヌ工芸作品展やムックリ演奏体験もあり、体験者にはその場でムックリがプレゼントされます。
さらに、アイヌ文様を用いた切り絵体験も行われ、創造性を発揮できる良い機会です。それぞれのワークショップは、アイヌ文化をさらに身近に感じられるよう工夫されています。
小ホール
小ホールでは、アイヌ語弁論「イタカンロ―」も実施され、アイヌ語の美しさと重要性を体験することができます。
開催情報
大ホール: 12:30 開場、13:30 開演
小ホール: 9:30 開場、10:00 開演
- - 場所: 苫小牧市民会館(苫小牧市旭町3丁目2番2号)
駐車場は限られた数しかありませんので、公共交通機関の利用をお勧めします。
お問い合わせ先
主催は公益財団法人アイヌ民族文化財団で、詳細については以下の連絡先にてお問い合わせください。
- - 住所: 札幌市中央区北1条西7丁目 プレスト1・7
- - 電話: 011-271-4171
- - FAX: 011-271-4181
このフェスティバルを通じて、アイヌ文化の多様性と独自性を感じ取り、新たな視点を得るための貴重な機会です。家族や友人と共にぜひ参加して、素晴らしい文化を体験してみてはいかがでしょうか。