栄養満点な完全食
2025-03-26 18:09:47

栄養バランスに優れた完全食ちらし寿司「はれのひ」が登場!

新たな健康のかたち、完全栄養食ちらし寿司「はれのひ」



日本の食文化の中で親しみのある「ちらし寿司」は、その土地の食材を使用し、昔から多くのバリエーションが存在します。その魅力を活かしつつ、栄養バランスを追求した新しい商品が登場しました。それが、株式会社中谷本舗が手掛ける完全栄養食「はれのひ」です。2023年3月27日から公式オンラインショップで販売が始まります。

1年以上の開発期間を経て完成



「はれのひ」は、古来からのちらし寿司のレシピをベースに、科学的な分析を行い、管理栄養士の監修のもとで開発されました。一味違うちらし寿司が求められている現代に、栄養素がバランスよく摂れるよう、33種類の必要な栄養素を含む食材が厳選され、開発に1年以上を要したと言います。

完全栄養食の定義



「完全栄養食」とは、健康維持に必要な栄養素が全て含まれている食品を指します。厚生労働省が定める日本人の食事摂取基準に基づき、1食あたりに必要な33種類の栄養素を3分の1以上摂取できるものとされています。これだけの基準をクリアした「はれのひ」は、非常に快適な食体験を提供します。

美味しさと栄養の両立



「はれのひ」には、3つのバラエティが用意されています。それぞれのちらし寿司は、健康を意識した食材で味付けと栄養を追求しています。

1. ひじきとあおさの鰻ちらし



このちらし寿司は、玄米の寿司シャリに豊富なミネラルを持つひじきと、ビタミンAやその他の栄養素が豊富なうなぎを使用。あおさを加えることで、代謝を助ける要素も取り入れられています。サクリとしたひじきの食感と、鰻のふわりとした甘さが絶妙に組み合わさった一品です。

2. 柚子香るしらすと菜の花ちらし



このちらし寿司は、香り高い柚子を混ぜ込んだ玄米シャリに、ビタミンCが豊富な菜の花と、カルシウムを含むしらすをトッピング。カラフルな色合いが目を引き、見た目にも華やかな一品です。食物繊維も豊富で、女性に嬉しい健康的な選択です。

3. 柚子香る鮭の吹き寄せちらし



最後のちらし寿司は、柚子の香りが広がる玄米の寿司シャリに、抗酸化作用を持つ鮭を贅沢に乗せた吹き寄せちらし。色とりどりの八目野菜に、玉子やにんじんが加わり、目でも楽しめる美味しさが特徴です。栄養価が高く、見た目にもインパクトがある料理となっています。

商品の詳細



「はれのひ」は、税込で3,240円という価格設定がされており、各ちらし寿司が2個ずつ含まれています。購入はオンラインショップや電話でできるため、手軽に取り入れることが可能です。デリバリーは4月7日以降の予定。毎日の食事に、栄養バランスを意識した選択を加えてみてはいかがでしょうか。

豊かな日本の食文化をベースにした「はれのひ」は、美味しさと健康を両立させる新たな選択肢として、私たちに楽しみを与えてくれるでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 完全栄養食 ちらし寿司 中谷本舗

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。