発酵の世界へようこそ!
2025年11月29日と30日の2日間、東京・青山にある国際連合大学で特別なマーケットイベントが開催されます。その名も「すべては、発酵でできている」。このイベントは、発酵食品に特化した初めての試みで、様々なフードや体験が詰まった内容になっています。発酵の力を感じながら、新たな美食の発見を楽しめるこの機会をお見逃しなく!
多様な出店者が集結
イベントの見どころは、発酵食品をテーマにした多彩な出店者たちが集まることです。味噌、ビール、甘酒、さらにはパンやチーズまで、さまざまな製品が一堂に会します。また、味わいながら体験できるワークショップも計画されています。例えば、甘酒のテイスティングや、チョコレート作りに参加することができ、発酵の楽しさを学ぶ貴重なチャンスです。
限定ランチボックスの販売
特別なランチボックスも登場します。西麻布のモダンフレンチレストラン「TOUMIN」の井口和哉シェフと協力し、当日だけの発酵テーマの限定ランチボックスが販売されます。このランチボックスには、出店店舗の旬の食材がふんだんに使用されており、数量限定のため、早めにチェックすることをおすすめします!メニュー詳細は後日発表されますので、ぜひ公式サイトやSNSでの情報もお見逃しなく。
体験型スタンプラリー
また、家族みんなで楽しめるスタンプラリーも計画されています。出店している店舗を回ってスタンプを集めると、発酵食品のお土産セットが当たる抽選に参加できます。このスタンプラリーは、大人も子どもも一緒に楽しめる内容になっていますので、親子での参加が大変楽しみです。発酵の様々な魅力を感じながら、楽しい時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
ひかり味噌とのコラボ
ひかり味噌からは、新感覚の甘酒『晴れのち糀』を使用したアレンジレシピの紹介も行われます。この甘酒は通常のものとは異なる酸味が特徴で、さらに様々な楽しみ方が提案されます。ワークショップでは、自分だけのオリジナルスタイルで甘酒を楽しむ方法を体験できます。
自然派ワインも登場
さらに、同じ日に開催される「Natural Wine Love」イベントも必見です。国産ワイナリーを中心に、様々なワインが集まり、飲み比べができます。入場は無料ですが、ワインを飲むには専用のコインが必要です。美味しい発酵食品とともに、豊かなワインの世界を体験したい方には、まさに理想的なイベントです。
まとめ
「すべては、発酵でできている」は、美味しさと楽しさが詰まった2日間のマーケットイベントです。発酵というテーマのもと、食材の奥深さや楽しみ方を体験できる機会は滅多にありません。友人や家族と一緒に、ぜひ足を運んでみてください。あなたも発酵の魅力に触れ、思い出に残る体験を楽しんでみてはいかがでしょうか。