根元 八幡屋礒五郎 × ENJOY!よりみち「秋の七味祭」開催
秋の訪れを告げる「秋の七味祭」が、株式会社八幡屋礒五郎と株式会社ネクスコ東日本エリアトラクトのコラボレーションにより、全国の高速道路サービスエリア(SA・PA)で開催されます。昨年も多くの方々にご参加いただいたこのイベント、今年も楽しみな内容が盛りだくさんです!
七味の魅力
八幡屋礒五郎は、長野県の伝統的な七味唐辛子を提供する老舗で、長い歴史を持ちます。日本人の食卓には欠かせない食材として、さまざまな料理にアクセントを与えてくれる七味は、皆さんも一度は口にしたことがあるのではないでしょうか? それをこの秋に、サービスエリアで体験できるのです。
秋の七味祭の詳細
この「秋の七味祭」は、利用者にとって楽しさと美味しさが満載のイベントです。期間は令和7年10月1日から11月30日までの約2ヶ月間、24箇所のSA・PAで開催されます。ピックアップされたエリアには、上信越自動車道横川SA、長野自動車道姨捨SA、関越自動車道Pasar三芳などが含まれます。
さらにキャンペーンも充実しており、対象商品を2個以上購入することで、もれなく「七味小袋セット(5種入り)」をプレゼント。通常では味わえない特別な七味をお楽しみいただけます。限定の307デザイン缶は数量限定で登場するため、早めのゲットがマストです!
限定商品「BIRD EYE缶」
また、今回の祭りでは、高速道路限定デザインの「BIRD EYE缶」が特に注目です。これは店舗でしか手に入らない人気商品を、特別仕様で販売します。七味好きにはたまらないこの缶は、見た目もユニークで、お土産やプレゼントにも最適です。
食事や土産品も魅力
もちろん七味を使った食事も多数用意されています。どんな料理に合うか一緒に考えるのも楽しいですね。秋の味覚を活かしたメニューは、七味との相性も抜群です。香り豊かな七味をふんだんに使った品々を、サービスエリアで試してみてはいかがでしょうか。秋の味わいが楽しめること間違いなしです。
イベントを逃さずに
この特別な「秋の七味祭」を逃してしまってはもったいない!詳細を知りたい方は、ぜひ「ドラぷら」をチェックして、あなたのお気に入りのSA・PAに足を運んでみてください。美味しい七味を活かした食事や、特別な商品が待っています!
シーズンにぴったりのこのイベントで、長野県の伝統の味を堪能しつつ、心温まる秋のひとときを楽しみましょう。インスタグラムに投稿するのも良い思い出になりますよ!
高評価のご紹介に感謝しながら、秋の七味祭が皆さんの訪問を心よりお待ちしております。