FRUITS ZIPPERとお菓子
2025-07-07 10:45:27

FRUITS ZIPPERが今年も明治おかし大使に!新テーマで楽しさを提供

FRUITS ZIPPERが明治おかし大使に就任!



昨年に続き、FRUITS ZIPPERが明治のお菓子大使として活動をスタートします。今年のテーマは「チョコっといい日になぁれ」。これは、明治のお菓子にちょっとしたアイデアを加え、特別な“ハレの日”をより楽しいものにすることを目指しています。

プロジェクトの背景



株式会社 明治は、このプロジェクトを通じてお菓子の魅力を人々に届けることを目的としています。初年度は自分らしくお菓子を手作りすることの楽しさを提案しましたが、今年はさらなる進化を目指します。

昨年度の活動は大成功を収め、FRUITS ZIPPERはファンと直接触れ合いながら楽しい思い出を作ることができました。松本さんは「ツアーでファンの皆さんにお菓子を配ったり、コラボパッケージの商品が出てとても嬉しかった」と振り返ります。

チョコっとアイデアの提案



新しいプロジェクトの下、FRUITS ZIPPERはお菓子の楽しい食べ方や楽しみ方を提案していきます。この2年目では、特に「チョコ」をテーマに、明治のお菓子をより魅力的にするとともに、ファンに喜びを届ける取り組みが始まります。ためらわずに新しいアイデアを試し、ハレの日をもっと特別にすることを促しています。

夏休みからクリスマスまでのイベント



FRUITS ZIPPERは、夏休みやクリスマスなど多くのイベントを通じて、楽しいお菓子の経験をファンと共有する予定です。「お菓子にチョコっとアイデアを加える」ことで、体験が無限大に広がることを信じています。メンバーは「みんなで交換したり手作りしたりしながら楽しむ時間をもっと増やしていきたい」と語りました。

世界への発信



また、FRUITS ZIPPERは「NEW KAWAII」をコンセプトに、国内外で明治のお菓子の良さを広めることに挑戦します。メンバーは短冊に願い事を書いて発表し、松本さんは「明治のお菓子をもっと好きになってもらいたい」と表現しました。

お菓子の妖精イラストも公開!



さらに、明治のお菓子の妖精になった“ミニフルーツジッパー”のイラストもSNSで展開され、ファンの間で話題を呼びそうです。

今後の展開



FRUITS ZIPPERの活躍は止まらず、「NEW OKASHI PROJECT」の最新情報は公式Twitter等で随時発信されるため、今後に注目です。今年の活動の成果がどのように展開されていくのか、目が離せません。

私たちと一緒に、新しいハレの日をお菓子とともに楽しみましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: FRUITS ZIPPER 明治おかし大使 NEW OKASHI PROJECT

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。