クラダシの挑戦が再び!「ロスおたすけセット」第2弾登場
クラダシが運営するソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」が、ファミリーマートとのコラボレーションで、5月13日より「ロスおたすけセット」の第2弾を販売します。この商品は、フードロス削減を目的とし、賞味期限が近い食品やパッケージに若干の傷がある商品を詰め合わせたセットです。第1弾はあっという間に完売したほどの人気を博した商品。今回は500セットの限定販売です。
クラダシとは何か
株式会社クラダシは、東京都品川区に本社を構える企業で、持続可能な社会の実現を目指しています。「ソーシャルグッドカンパニー」としての理念を掲げ、食品ロスを減少させることに特化したビジネスモデルを展開。まだ食べられる食品の廃棄を防ぎ、高い社会貢献を行うことをミッションとしています。
フードロスに対処するため、クラダシはリサイクルやごみ削減の取り組みに力を入れています。特に「ロスおたすけセット」は、消費可能でありながら通常の流通ルートで捨てられてしまう食品をお得に購入できるチャンス。買い物を通じて社会貢献ができるのが、この商品の魅力です。
ファミリーマートの取り組み
ファミリーマートでは、環境に配慮した施策「ファミマecoビジョン2050」を掲げており、2030年までに店舗の食品ロスを50%削減、2050年には80%削減を目指しています。これまでにも、発注精度の向上や商品パッケージの改良・消費期限間近の商品の値下げ施策などを実施。
さらに、ファミリーマートでは「涙目シール」という独自の値下げシールを導入し、消費者の感情に訴えかける新しい取り組みを展開しています。こうした努力が、フードロス削減に寄与し、より多くの消費者に関心を持たせています。
具体的な商品内容
「ロスおたすけセット」には、賞味期限が迫った商品やパッケージの不備が含まれた20種類以上の食品が詰められています。販売価格は3,980円(税込)で、同セットは「Kuradashi」での定期購入サービスからの特別バージョンです。
この商品が選ばれる理由は、ただの食品セットではなく、実は持続可能な社会への貢献の一歩につながるから。売上の一部は「クラダシ基金」にも活用され、地方創生や食育支援に役立てられます。
まとめ
すでに多くの消費者から支持を集めている「ロスおたすけセット」。5月13日からは新たに500セットの販売が開始されるため、興味のある方はぜひお早めにチェックしてみてください。楽しい買い物で、あなたもフードロス削減に貢献するチャンスです。さらに、今後も継続的に商品のラインナップが拡充される予定ですので、目が離せません。
この商品を手にすることで、社会に対する責任を果たしつつ、日常の買い物を楽しむことができます。クラダシの挑戦の一環として、ぜひ「ロスおたすけセット」を手に入れてみてはいかがでしょうか?