鳥取県の魅力満載
2025-07-09 15:36:30

鳥取の魅力をたっぷり詰め込んだ万博イベントレポート

鳥取の魅力をたっぷり詰め込んだ万博イベントレポート



7月1日、大阪・関西万博にて「今日は一日鳥取県~まんが王国とっとりの魅力~」が開催されました。この素晴らしいイベントには、鳥取県にゆかりのある豪華ゲストとして倉木麻衣さんを始め、多くの漫画家たちが登場。多彩なステージイベントを通じて、鳥取県の文化や魅力が発信されました。今回は、より深く鳥取県の魅力を覗いてみましょう。

「鳥取県ゾーン」の魅力


鳥取県は「大阪・関西万博」の「関西パビリオン」の一角に「鳥取県ゾーン」を出展しています。このゾーンでは、代表的な観光名所である「鳥取砂丘」の砂を使った「鳥取無限砂丘」が再現されています。また、「まんが王国とっとり」として、多くの漫画家たちが生まれた地の魅力を紹介。なお、6月30日には来場者数が20万人を超え、記念セレモニーも行われました。

サンド・アライアンスの取り組み


大阪・関西万博では「砂」をテーマにした地域間連合「サンド・アライアンス」が結成され、鳥取県が積極的に交流を深めています。これにより、他の出展地域と連携しながら、鳥取県の魅力を多くの人々に伝えようとしています。

ステージイベント「今日は一日鳥取県」


イベントのスタートを切ったのは、平井知事の挨拶です。彼は「今日は鳥取県づくしの盛りだくさんな一日です」と宣言し、会場の興奮を一気に高めました。初めに披露されたのは、国府町の「因幡の傘踊り」。傘を回しながらのパフォーマンスは、力強く美しい舞でした。続いて、「高城牛追掛節」や「淀江さんこ節」といった郷土芸能も続き、会場のボルテージは最高潮に。

漫画界の巨匠たちに焦点を当てて


次に行われたトークショーでは、漫画コラムニストの夏目房之介さんが登壇。「谷口ジローの世界観」について語り、その作品がフランスでも高く評価されていることを紹介しました。

続いて、「水木しげるの世界」朗読劇が行われ、関俊彦さんや木内秀信さんが登場。「ゲゲゲの鬼太郎」をテーマにした朗読に、観客は思わず引き込まれていました。平井知事も感激し、熱い拍手が送られました。

倉木麻衣さんのスペシャルライブ


このイベントのハイライトは、倉木麻衣さんのスペシャルライブ。名探偵コナンのテーマソングを中心に、彼女の歌声が会場を包み込みました。親しみやすいメロディに、多くのファンが感動の瞬間を味わいました。シンガーとしての彼女の存在感は圧巻で、観客は心を奪われたことでしょう。

鳥取県の豊かな文化


鳥取県は、漫画家たちの故郷として「まんが王国」とも呼ばれています。水木しげる氏、谷口ジロー氏、青山剛昌氏など、名だたる漫画家たちの作品に触れられる機会を提供しており、訪れるファンも絶えません。鳥取における聖地巡礼は、ファンにとって特別な体験となっているのです。

まとめ


「今日は一日鳥取県」は、県の文化や魅力を余すことなく伝える素晴らしいイベントでした。今回の万博を通じて、鳥取県の美しさやユニークな文化が広く知られることを期待しましょう。鳥取の魅力を再発見する旅、あなたもぜひ訪れてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 鳥取県 倉木麻衣 まんが王国

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。