グランスタの名店特集
2025-04-10 14:31:24

名店が集うグランスタ東京&丸の内に登場した必食スイーツとお弁当

グランスタ東京と丸の内で見逃せない名店の看板商品



2024年、運営を行う株式会社JR東日本クロスステーションの「グランスタ東京」と「グランスタ丸の内」にて、各ショップの販売数第1位の人気商品が発表されました。これらは手土産や旅行のお伴にピッタリで、見逃せないアイテムばかりです。ここでは、その魅力的な商品を詳しく見ていきましょう。

手土産に絶対おすすめするスイーツ



「グランスタ東京」では、特に注目のスイーツが多数登場しました。まずは、2024年9月13日にオープンしたBrick bake bakers by Pâtisserie easeの「クラフトフィナンシェ」。このフィナンシェは、焦がしバターとアーモンドの香ばしさが特徴で、焼き立ての食感が楽しめます。販売数はなんと5万個以上!手軽に持ち運べるので、出張やデートのお供にも最適です。

次に紹介するのは、SOBAPの「ピスタチオクリーム」クレープ。手作りにこだわったそば粉のクレープは、女性の間で人気を集めています。イタリア産のマスカルポーネとラズベリーが絶妙にマッチした味わいが、旅の思い出を一層特別なものにしてくれるでしょう。

さらに、アトリエうかいからは「フールセック・アソルティ缶」が人気を博しています。これは東京駅限定のクッキー缶で、メープル、木苺ジャムサンドなど8種類のクッキーが楽しめます。個包装されているため、取り分けるのも便利です。

旅行のお供に最適なお弁当と惣菜



次に、旅のお供にぴったりなお弁当についても触れたいと思います。「グランスタ東京」限定のオーベルジーヌの「ミートミックスカレー」は、約72時間煮込みのブイヨンスープや、3種のお肉を使用した贅沢なカレー。旅行中の一息に最適なメニューです。

一方、築地で30年の歴史を誇る築地カイセンノドンの「まぐろづくし丼」は、質の高い本マグロをふんだんに使用した一品。ジャンルを超えた美味しさが楽しめそうです。

そして、台湾料理専門店台湾101からは「魯肉飯」が登場。さっぱりとした味付けに彩り豊かな野菜が添えられており、手軽に海外旅行気分を味わえます。これは20代から30代の女性に特に人気です。

おみやげの新しい形



また、雑貨コーナーでもハイライトが。かまいますからは「Suicaのペンギンボーロ」があり、子供から大人まで喜ばれる一品。お土産やビジネスシーンのプレゼントにも最適です。どこか懐かしい甘さが魅力のボーロは、食べ終わった後の容器も楽しみの一つ。

まとめ



手土産や旅行のお供に、グランスタ東京と丸の内でしか手に入らない商品が続々登場しています。これらのアイテムは、旅行中の楽しみや帰省時の贈り物としても喜ばれることでしょう。東京駅に来た際は、ぜひ立ち寄って、楽しい時間をお過ごしください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

関連リンク

サードペディア百科事典: グランスタ東京 グランスタ丸の内 手土産スイーツ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。