大阪海ぶどう再開
2025-04-03 16:27:04

大阪産「海ぶどう」が春の訪れとともに販売再開!ただいま鮮度重視のイベント中!

春の訪れと共に、鮮度抜群の『海ぶどう』が販売再開!



大阪で注目の『海ぶどう』が、ついに冬眠から目覚め、販売を再開しました!この特別な海産物は、寒さが苦手なため冬の間はお休みしていましたが、春の暖かさを迎え、4か月ぶりの出荷となります。手に取ると、コリコリとした食感と海の香りが楽しめる、春の味覚が帰ってきました。

陸上養殖技術の革新



今年の『海ぶどう』の生産は、株式会社ビッグフィールドの協力のもと、堺市中央綜合市場で始まる「コンテナ一体型海ぶどうスマート養殖システム」を利用しています。このシステムでは、3D養殖シリンダーで光合成が行われ、純海水を循環させることで、異物混入が最小限に抑えられています。そのため、女性にも嬉しい美容健康効果が得られる海ぶどうが安定供給になるのです!

海ぶどうには、肌荒れを防ぐフコイダンや食物繊維、ミネラルが豊富に含まれており、美容や健康に気を使う方にぴったりの食材として注目されています。

月イチ海ぶどう販売会の開催



そして、春の新生活を祝うように、2025年4月5日(土)と6日(日)の2日間、堺市の「街のみなとまぐろパーク堺本店」にて、海ぶどう販売会が開催されます。ここでは、初収穫した新鮮な海ぶどうが、その場で贅沢に味わえます。産地から出荷される海ぶどんは、鮮度が違いますよ!

限定メニューの紹介



販売会では、サスティナブルな「閉鎖型水循環式完全陸上養殖のシーフード」を使用した「サーモン・海ぶどう丼」や、「海ぶどうとまぐろのとろろ丼」などの限定メニューが並びます。また、海ぶどうがたっぷり入った「海ぶどうソフトクリーム」もぜひお試しを。フードコートでは、すぐに新鮮な海ぶどうが楽しめる環境が整っています。

さらに、現地で体験できる「海ぶどうすくい」も見逃せません!特別料金で、海ぶどうを自分の手で掬う貴重な体験ができ、参加賞として海ぶどうがもらえます。

各種人気商品の紹介



販売会では、80gの海ぶどうパックが480円(税別)で購入可能で、新鮮な海ぶどうを自宅でも楽しめます。

加えて、2025年5月12日から6月1日まで開催予定の大阪・関西万博では、陸上養殖のサーモンと海ぶどうを使用した特別メニュー、例えば「サーモン・海ぶどうすし箱」が味わえます。これにより、持続可能な開発目標(SDGs)の達成についても貢献が期待されています。

50周年を迎える大起水産



大起水産は、2025年11月に創業50周年を迎えます。現地では、創業時からのモットー「鮮度がごちそう」を大切に、新鮮な魚を全国にお届けしながら、これからも多くの人々に美味しい海の幸を楽しんでもらえるよう努めていきます。この春、ぜひ新たな海ぶどうの美味しさを体験しにきませんか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪 陸上養殖 海ぶどう

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。