亀岡市70周年記念
2025-09-25 11:26:26

亀岡市制70周年記念式典で地域の絆を深める特別な一日

2025年10月1日、京都府亀岡市は市制70周年を記念する盛大な式典をガレリアかめおかで開催します。この式典は、市民とともに70年間の歩みを振り返り、次の世代への新たな一歩を木霊させる重要なイベントです。その日、亀岡市のロビーギャラリーは開放されており、市民は自由に観覧できる設計となっています。これは市民全員にとって、70年の歴史を共に祝う貴重な機会となっています。

式典では、まずオープニングムービーが流れ、市の歌『うつくしもの』が皆で合唱されます。その後、主催者や来賓による挨拶と紹介が続きます。特に特別な点は、公募によって選出された亀岡市の新たなシンボル「市の草花」と「市の鳥」の発表です。また、長年にわたる友好関係を築いてきた姉妹都市などから寄せられたお祝いメッセージも紹介されます。

そして、この式典の目玉として、亀岡市の観光PR大使として名を馳せる豪華アーティストたちが結成した特別バンドによる70周年記念ソングの初披露があります。市民の皆さんからの「亀岡愛」を詰め込んだこの楽曲は、会場を一体感に包み込むことでしょう。

式典の最後では、亀岡市を代表する特別表彰が授与され、顕著な功績を称える貴重な瞬間が訪れます。今年は特に亀岡の自然や歴史に対する理解を深めるための「かめおかみらいさんぽ」の活動紹介も行われる予定です。これにより、地域の魅力を再発見する機会も提供されることでしょう。

亀岡市は京都府の中央部に位置し、美しい自然環境が広がっています。秋から春にかけての「丹波霧」は特に有名で、訪れる者を魅了します。近年は環境先進都市としての取り組みが評価され、豊かな有機農業も盛んです。特に、高品質の「亀岡牛」は食通に喜ばれる特産品であり、地元の自慢の一つです。そして2026年秋には全国都市緑化フェアが予定されており、亀岡市のブランド力はますます高まっています。

この記念すべき日を共に祝うために、ぜひご参加ください。市民一人ひとりの思いが集まり、新たな未来へ向けた出発点となる記念式典にぜひお越しください。お問い合わせや取材の申請は、亀岡市政策企画部企画調整課までご連絡ください。皆さんと一緒にこの特別な日を祝い、未来に希望を持って進んでいきましょう。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 亀岡市 観光PR大使 記念ソング

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。