万博でお酢体験
2025-03-27 12:10:26

大阪・関西万博でお酢の魅力を体感!タマノイ酢の特別ブース

2025年大阪・関西万博でお酢の魅力を発信!



2025年に開催される大阪・関西万博が迫ってきましたが、その中でも特に注目を集める出展が、タマノイ酢株式会社による“すぅ〜酢ごいやん NO VINEGAR NO LIFE”というテーマのブースです。タマノイ酢は、1590年ごろから豊臣時代に起源を持ち、伝統と革新を融合させた醸造酢メーカーとして、今回の万博で5回目の出展を果たします。

体験型ブースでの楽しみ



ブースは二階建てで構成されており、1階ではおいしい飲食メニューや製品が販売されています。そして、2階では寿司握り体験やクイズイベントなどが用意されており、来場者が実際にお酢の魅力を体感できるようになっています。

寿司握り体験では、あの大人気の「すしのこ」を使い、AJSA認定のすしアドバイザーが家庭でも簡単にできる握り寿司のテクニックをレクチャーします。そして、体験に参加してくれた方には必ず素敵なグッズがもらえ、さらに全問正解の「お酢マスター」には特別な特典も待っています。

お酢の普及だけでなく、クイズやヘルシー&ビューティーチェックを通して、生活習慣病の予防や改善という重要なテーマについても楽しく触れ合うことができる構成です。

美味しくて健康的なお酢のメニュー



1階の販売ブースでは、特に目を引く「紅白寿司」をテーマにしたメニューがあります。赤酢と白酢で作ったシャリを用いた和牛肉寿司が名物。特に、1893年のシカゴ万博で金牌賞を受賞した歴史ある『名誉金牌タマノイ酢』を新たに復刻させた商品を使用しており、味の面でも自信のある仕上がりです。人気のメニューに加え、ビネガードリンクやサイドメニューも見逃せません。

具体的には、セットAは和牛ローストビーフ握り寿司で¥2,200、セットBは和牛肉巻き寿司ボールで¥1,600(税込)というリーズナブルな価格で提供される予定です。大人気のサイドメニューにドリンクまでついて、この内容でこの価格は驚きですね。

タマノイ酢の思い



タマノイ酢は、「伝統と革新」、「堺から世界へ」というテーマのもと、ブースの出展を通じてお酢の良さとその魅力を広く発信したいと考えています。お酢が生活に与える効果や、その歴史を知ることで、来場者の皆様が日常にお酢を取り入れるきっかけになれば、との思いがあります。

この大阪・関西万博では、過去の文化や伝統に対するリスペクトを感じながら、現代社会における健康の重要性を再認識する良い機会となりそうです。タマノイ酢のブースで、皆さんもぜひ楽しく学び、美味しいお酢の世界に触れてみてはいかがでしょうか。

最後に



ぜひ、万博にお越しの際にはタマノイ酢のブースを訪れ、お酢の魅力を体感してください。伝統の味と革新のスタイルが融合した体験を通じて、健康的で豊かな暮らしの一部としてお酢を取り入れるヒントも得られるはずです。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪万博 タマノイ酢 寿司体験

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。