気仙沼発の新冷凍食品
2025-10-09 21:32:30

気仙沼から全国へ!「KESENNUMA GOOD GOODS」が新しい冷凍食品を展開

気仙沼発!冷凍食品が全国へ



2025年10月、宮城県気仙沼市を拠点とするブランド「KESENNUMA GOOD GOODS」が、Amazonの公式ストアを開設しました。この取り組みは、地域の美味しい食品を全国へ届ける新たな挑戦の一環です。特に、冷凍食品を中心にした商品ラインナップは、忙しい現代女性にとって大変嬉しいニュースといえるでしょう。

新商品の魅力とは?



「KESENNUMA GOOD GOODS」は、オンライン販売の強化を目的としており、新たに展開する商品の一つに、「からあげたんぱっくん」があります。これは、鶏むね肉と大豆たんぱくを使用し、高たんぱく質でありながら、簡単に調理可能な冷凍からあげです。電子レンジで簡単に温められるため、仕事や家事の合間に手軽に栄養を補給できるのが魅力。

さらに、岩手県室根地域からの「室根からあげ」もラインアップに加わっています。この商品は、最高金賞を4度受賞した株式会社オヤマの独自製法を活かしたもので、冷凍状態でもずっしりとした美味しさを保ちます。全国どこでも配送可能な点も、大きなポイントです。

Amazon公式ストアでのお得な購入方法



今回のAmazon出店は、地域の生産者の販路を拡大するための重要なステップです。特に現在、プライム感謝祭の期間中には特別価格での販売を行っており、買い手にとってはお得に高品質な冷凍食品を手に入れるチャンスです!

Amazonストアはこちらから。

冷凍FBA運用モデルの確立



「KESENNUMA GOOD GOODS」は、冷凍食品のFBA(Fulfillment by Amazon)運用モデルを構築することを目指しています。これにより、冷凍商品の品質を維持しつつ、効率的に全国に届ける体制を整えています。今後は、アイスクリームや惣菜などの新商品展開も予定されています。

地域の事業者との協業



新たに業務提携を希望する地域食品メーカーや加工事業者の皆さんには、協業先としての募集も行っており、自社ストアでの商品の扱いや販促支援など、柔軟なサポートを提供しています。これにより、地域経済の活性化を図りつつ、質の高い商品を届けることができるのです。

ブランドの理念



「KESENNUMA GOOD GOODS」は、作り手の顔が見える商品作りを大切にするブランドです。"気仙沼から世界の日常へ"をテーマに、地域の人々と共に商品の品質を追求し、持続可能な未来を構築することを目指しています。

このように、地域の特産品を全国に広めるよい機会が訪れています。気仙沼の美味しい冷凍食品をぜひ、お試しください。

Amazonストアはこちらから。

お問い合わせ



興味のある方や詳細を知りたい方は、合同会社KESENNUMA GOOD GOODSまでお問い合わせください。

  • - 住所: 〒9880511 宮城県気仙沼市唐桑町舘68番
  • - 共同代表: 尾形竜之介、佐藤光彦
  • - E-mail: kgg★kesennumagoodgoods.jp(★→@へ)
  • - 公式サイト: こちら
  • - 公式YouTubeチャンネル: こちら

私たちの「GOOD」を、ぜひご体験ください。冷凍の美味しさとともに、地域の魅力が詰まった商品をあなたの食卓に!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 冷凍食品 日本の味 KESENNUMA GOOD GOODS

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。