五十嵐美樹が受賞!
2025-07-08 08:06:23

五十嵐美樹さんが令和7年度女性のチャレンジ賞を受賞!科学教育の普及に貢献する活動に注目

五十嵐美樹さんが「令和7年度女性のチャレンジ賞」を受賞



東京都市大学の准教授であり、サイエンスエンターテイナーとして活動する五十嵐美樹さんが、内閣府男女共同参画局主催の「令和7年度女性のチャレンジ賞」を受賞しました。この賞は、起業や社会貢献活動を通じて輝きを放っている女性に贈られるもので、五十嵐さんの活動が高く評価されています。

受賞者のプロフィール


五十嵐美樹さんは、東京都市大学教育開発機構の准教授として、科学教育の普及に尽力する一方で、ジャパンGEMSセンターの特任研究員としても活動しています。彼女は日本の科学コミュニケーションの第一人者として、特に理系女子育成に力を入れた活動を展開しています。

学歴・実績


五十嵐さんは東京大学大学院で科学コミュニケーションを専攻し、上智大学では物理学を学びました。彼女の主な実績には、世界的な科学賞「Falling Walls Science Breakthrough of the Year 2022」において日本人唯一の「Winner 20」に選出されたことや、環境省の「環境教育・ESD実践動画100選」に選ばれたことがあります。

受賞理由


五十嵐美樹さんの受賞は、彼女の掲げる「環境や性別に関係なく科学に触れるきっかけを創る」という理念が評価されたものです。彼女は多種多様な活動を通じて、科学教育の普及やジェンダー平等推進に貢献しています。

主な活動内容


  • - サイエンスショーの開催:彼女は身近なエネルギー問題やSDGsをテーマにしたサイエンスショーを全国で実施し、得意のダンスを取り入れたオリジナルコンテンツで子どもたちに科学の楽しさを伝えています。
  • - 理系女子 キャリア支援:中高での理系女子キャリアイベントで講師を務め、次世代の理系女性を育てる活動にも力を入れています。
  • - メディア活動:テレビ出演や著書を通じて、広く科学の魅力を発信しています。

受賞者のコメント


「このたびは栄えある賞をいただき、大変光栄に思っています。ワオ・コーポレーションのサポートや、参加者の皆様のおかげでサイエンスショーや発信活動を続けてこられました。今後も初心を忘れず、サイエンス教育に邁進していきます。」と五十嵐美樹さんはコメントしています。

ワオ・コーポレーションの意義


五十嵐美樹さんの受賞は、教育を基盤としたワオ・コーポレーションにとっても特別な意味を持ちます。従来の教育に留まらず、サイエンスエンターテイメントを通じて、特に理系分野で女性の活躍を促進することができることに誇りを感じています。

今後も、理系女子がより活躍できる環境作りに努めると共に、新しい学びの場「ワオ未来塾」を通じて、子どもたちの可能性を広げる取り組みを進めていきます。

五十嵐美樹さんの著書


五十嵐美樹さんは、多数の著書も手がけており、彼女の知識や活動に触れることができます。中でも『私はサイエンスエンターテイナーになる!』や『おうちサイエンス』など、子どもたちが科学に興味を持つための素晴らしいリソースとなっています。

教育とエンターテイメントの融合を実現し、未来の科学者たちを応援する五十嵐美樹さんの活躍から目が離せません。


画像1

画像2

画像3

画像4

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。