高知県の魅力が満載! 1dayイベント開催
令和7年7月12日(土)、大阪の梅田にあるKITTE大阪で、『SUPER LOCAL 高知家の美味大集結!〜来たらわかるさ、極上の非日常〜』というイベントが開かれました。高知県の豊かな食文化を紹介するこの特別な日には、ものまねタレントのJPさんがキックオフゲストとして参加し、会場を盛り上げました!
高知の食が楽しめるイベント
このイベントは、高知県が関西の人々に県の魅力を知ってもらうために企画されました。高知で人気の「ひろめ市場」などの文化をなぞらえ、KITTE大阪のアンテナショップ「SUPER LOCAL SHOP とさとさ」とのコラボレーションが実現。参加者は、高知の美味しい食べ物や温かいコミュニケーションを体験しました。
JPさんは、会場を見回しながら「奥までギュギュギュッとつまってますね!」とコメントし、観客の笑いを誘いました。高知県の魅力については「お笑いの文化も根付いているワクワクする場所」と表現しました。
主催者の高知県産業振興推進部長・濱田氏も挨拶し、「大阪で高知の魅力を楽しんでいただきたい」と熱い思いを語りました。
シンボルフラッグのお披露目
続いて行われたのは「フラフ」をモチーフにした「SUPER LOCAL 高知家」のシンボルフラッグのお披露目です。JPさんはそのサイズに驚き、「立派なフラッグですよ、大きい!」とコメントしました。これは、高知県で古くから愛されてきた縁起物を基にしており、そのデザインにも多くの人々が感動を覚えました。
出店された業者からは、高知県産カツオの美味しいラー油や、100年以上続く牛乳、地酒の魅力が紹介され、参加者たちは高知の味を楽しみました。特に、店長の小松さんからは「とさとさ」の1周年記念イベントについての告知もあり、今後の期待が高まりました。
参加型プログラムも盛況
このイベントの特徴は、参加者が自由に「高知らしさ」を表現できる参加型プログラムがあったことです。「NOかつお、NOライフ!」と宣言したり、高知の名産であるうつぼについて語ったりする参加者たちが魅力を披露しました。特に人気を集めたのは、坂本龍馬風の衣装で登場したモリノさん。彼が見事に“なりきり賞”を獲得しました。また、物を自分の手から落としてしまうハプニングを起こしたオクダさんも話題に!
会場には「SUPER LOCAL 高知家」のロゴモニュメントが設置されたフォトブースもあり、SNSに投稿することでステッカーがプレゼントされるなど、高知の魅力を発信する場として大いに盛り上がりました。
高知の味を堪能
さらに、会場で「姫かつお」の試食や、土佐のわら焼き鰹たたき専門店による振る舞いも行われ、多くの来場者が高知の味を堪能しました。このイベントは、高知県の魅力を直接体験できる貴重な機会となりました。
今後のイベントについて
このイベントには高知の魅力を多くの人に伝えるための色々なシリーズが続きます。今後は、道頓堀川よさこいフェスや高知の祭典WORLD YOSAKOI DAYなど、さらに楽しめるイベントが目白押しです。
皆さんもぜひ、次回のイベントに参加して、高知の素晴らしい文化や美味しい食を体験してみてください!