熊本県錦町の新たな魅力を発見!
熊本県の天草地方に位置する錦町が、その特産品である「緑茶」と「米」を最大限に活かした新たなスイーツを開発し、博多の中心地にてテスト販売を行いました。今回の取り組みは、地域活性化を目指すレッドホースコーポレーション株式会社と錦町の連携によるもので、地元の味を広げるための一歩となったのです。
錦町の新商品が博多マルイに登場!
2025年2月25日から3月4日まで、博多マルイ内のイベントスペースで開催された「錦町みらいマルシェ」では、開発されたスイーツやパン、その他の地場産品が一堂に会しました。この8日間での販売数はなんと400個以上。テスト販売に訪れた人々からは、特に試食品の「米粉の緑茶カヌレ」(360円)の人気が高く、多くの方がそのおいしさに驚きました。
食を通じて地域の魅力を発信
テスト販売のアンケートによると、購入者の約80%が「錦町に興味を持った」と回答。これは、食を通じて地域の文化や魅力を広げる重要な成功を意味しています。更に、訪問者の中から「他にどんな特産物があるのか知りたい」との声が多く寄せられ、地元の特産品への関心が高まる結果となりました。
食を媒介にした地域振興は、観光客や地元住民に限らず、多くの人々にその魅力を伝える有効な手段です。今回の取り組みを通じて、錦町の名産品や町の魅力を広めることができました。これからも地域創生を目指し、錦町の食文化を発信し続ける方針です。
今後の展望
レッドホースコーポレーションでは、今後も地域事業者と協力しながら、商品の改良を行い、より多くの顧客に届けていくことを計画しています。地域資源を生かした商品の開発だけでなく、ふるさと納税の取り組みとともに販路拡大のサポートを続け、全国の人々に錦町の魅力を伝えていく方針です。
これからも、地元生産者と連携し、新たな地場産品の開発に取り組むことで、地域活性化を目的とした行動を続けていきます。私たちの活動の一環として、地方の魅力を発信し、いつか多くの方が訪れたくなる街づくりに貢献していきたいと考えています。
終わりに
体験型の取り組みを通じて、地域の人々が誇れる商品を生み出し、町を元気にするきっかけを作ることを目指しているレッドホースコーポレーション。これからも錦町の発展を支援し、全国にその魅力を広めていくための一歩を踏み出し続ける所存です。地域の未来を見つめ、誇りを持って日々取り組んでいくことを約束します。