京都駅ビルが贈る夏の風物詩、流しそうめんイベント
皆さん、京都の夏を感じる特別なイベントをご紹介します。2025年10月11日、京都駅ビルのシンボルである大階段を舞台に、壮大なスケールの「流しそうめん」が開催されます。家族みんなで楽しめるこのイベントは、子どもから大人まで幅広い世代に楽しんでもらえる内容が盛りだくさん!
大階段で楽しむ流しそうめんの魅力
京都駅ビルの大階段は、高さ35メートル、全171段にわたる圧倒的なスケールを誇ります。この美しいフレームの中で流れるそうめんは、まさに見ごたえ十分。観賞のために特別に設置された巨大な流しそうめん台では、ダイナミックに流れるそうめんを眺めることができます。その光景は、まるで夏祭りの雰囲気そのもの。
体験コーナーが充実!
1. 大階段で流しそうめんの観覧
流しそうめんの観覧は無料で、参加するだけで夏の風物詩を楽しむことができます。10:30からの時間帯には、多くの家族連れが集まり、色とりどりのそうめんが流れる様子を楽しむことができそうです。
2. お子様限定「大階段でガチャポンGET!」
子ども向けの企画も大充実!流しそうめんの竹レーンを利用して、ガチャ玉を流します。参加したお子様には、お菓子がプレゼントされる特典も!早い者勝ちの200名限定ですので、参加希望の方はお早めに。
3. 南広場での出張流しそうめん
南広場では、実際に流しそうめんを体験することができます!1回300円で、3回に分けての実施で、先着200名に参加可能です。この贅沢な体験は子どもたちの夏の思い出作りにぴったり。流れるそうめんを自分の手で受け止め、その美味しさを楽しむ貴重なときを過ごすことができます。
4. ワークショップ「竹カップをつくろう!」
さらに、自然素材を使ったワークショップも用意されています。自分だけの竹カップを作ることで、思い出を形にすることができます。こちらも300円の参加費で、記念に持ち帰ることができるので、子どもたちも大喜び間違いなし!
集まる前に知っておきたい注意事項
この楽しいイベントですが、大雨や悪天候の場合には中止となることがありますので、訪れる際には天気予報をチェックしてからお出かけください。また、各体験イベントには制限がありますので、参加を希望する方は先着順でお早めに。
まとめ
京都駅ビルの流しそうめんイベントは、夏の特別な思い出を作るための絶好のチャンスです。ご家族、お友達と一緒に訪れて、楽しいひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか?各施設が用意する魅力的なコーナーで、心温まる夏の思い出を作りましょう。参加申し込みや詳細については、
こちらの公式サイトをご確認ください。