未来のDJシーン
2025-09-11 14:48:49

音楽とテクノロジーが織り成す未来のDJシーンを探るプログラムが開催

音楽とテクノロジーが描く未来のDJシーン



AlphaThetaが「TOKYO DANCE MUSIC WEEK」に協賛



2025年9月8日から13日まで開催される「TOKYO DANCE MUSIC WEEK」に、音響機器のリーディングカンパニーであるAlphaTheta株式会社が協賛し、特別プログラムを実施することが決まりました。このイベントでは、国内外のDJや音楽ファンが集まり、ダンスミュージックの現状と未来を発信します。AlphaThetaは、「One Through Music」をミッションに掲げ、音楽で人をつなぐことを目指しています。

特別トークセッションの内容



協賛プログラムの一環として、9月12日(金)20:30から、DJ界の著名なアーティストKEN ISHIIとTJOを迎えた特別トークセッションがオンラインで配信されます。このセッションでは、「Pioneer DJ~AlphaTheta / AlphaThetaが考える2030年のDJシーン」というテーマで、テクノロジーと音楽の融合がもたらす新しい可能性について議論が行われます。参加者はYouTube DOMMUNEチャンネルを通じて無料で視聴でき、さらに現地では渋谷PARCO内のDOMMUNEスタジオにて有料で観覧することも可能です。

トークの詳細



このトークセッションには、AlphaThetaの執行役員・鈴木省吾氏や商品企画部の山本惇貴氏も参加し、未来の音楽体験に対するさまざまな視点を共有します。音楽が社会やコミュニティに与える影響についてのディスカッションも行われ、今後の可能性について深く掘り下げます。

AlphaThetaのビジョン



AlphaThetaは、音楽とテクノロジーの融合によって広がるDJの新たな可能性を追求しており、音楽体験の未来を切り開くことを目指しています。DJsと観客がどのように新しい音楽体験を通じてつながるのか、企業側の視点からその価値を議論する貴重な機会となるでしょう。

エンターテインメントの未来を見据えたプログラム



特別トークセッションは、これからの音楽文化に対するインサイトを提供するだけでなく、音楽を通じた人と人とのつながりを再定義する重要な場となるでしょう。参加者は、DJ界の今後の姿を感じ取り、未来の音楽体験について考える刺激を受けることができます。

TOKYO DANCE MUSIC WEEKの概要



「TOKYO DANCE MUSIC WEEK」は一般社団法人JDDAが主催し、2025年9月8日から13日まで開催される都市型フェスティバルです。国内外の多様な音楽シーンが交わるこのイベントは、音楽を通じた交流を生み出し、新たな文化の発信地となることを目指しています。

AlphaThetaについて



AlphaTheta株式会社は、1994年にパイオニアの一部門としてDJ事業を開始し、2015年にはPioneer DJ株式会社として独立しました。現在は、音響機器やソフトウエアの開発を通じて音楽の楽しさを広げる活動を行い、革新的な製品を市場に提供し続けています。彼らの公式ウェブサイトでは、最新情報や製品についてさらに詳しく見ることができます。URLはここからアクセスできます。

音楽の未来を探るこのイベントにぜひ参加して、新しい音楽体験に触れましょう。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: DJ AlphaTheta TOKYO DANCE MUSIC WEEK

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。