からあげ祭り
2025-08-20 09:31:17

揚げたてからあげとキンキン冷えたドリンクを楽しむ6日間

おいしさ満点!からあげファン感謝祭がやってくる



9月3日から9月8日まで、阪神梅田本店の食祭テラスで「第7回 阪神 からあげファン感謝祭」が開催されます。このイベントは、日本唐揚協会も公認する、本格的なからあげの祭典。名店が一堂に会し、揚げたてのアツアツからあげを楽しむことができるチャンスです。テレビや雑誌でおなじみのスーパープレゼンター、八木宏一郎さんが厳選した全国から集まるからあげの数々。この機会を逃す手はありません!

名店からあげの魅力



中津からあげ「もり山」


大分・中津に本店を構える「元祖 中津からあげ もり山」は、数々の金賞を受賞している実力派。秘伝のにんにくダレを使い、旨みたっぷりのからあげは一度食べたら忘れられない美味しさです。特に、骨なしももからあげ(100g)486円は、ジューシーな味わいが自慢。

まんぷく亭のとり皮せんべい


和歌山・岩出に位置する「からあげ まんぷく亭」では、パリッとした食感のとり皮せんべい(680円)が大人気。少しおやつ感覚でつまむことができるので、軽食にもぴったりです。

高崎のイスウ


群馬・高崎のおしゃれカフェ「イスウ」では、野菜ソムリエの店主が仕上げるからあげが楽しめます。上州麦風鶏しょうが正油からあげ(100g)486円は、サクサク&ふんわりの絶妙な食感が特徴。すぐにでもリピートしたくなる味わいです。

小田原「吉匠」の鯵唐揚げ


神奈川の「小田原吉匠」では、なんと鯵の唐揚げ(331円~)が楽しめます。丸ごと一尾、骨まで食べられる逸品で、香ばしいガーリック味が食欲をそそります。

注目のニューカマーも登場



今回の感謝祭には、県外からの新たな参加もあります。京都の「梅しん」では、秘伝のタレマヨネーズ味が絶品。さらには、淡路鶏を使用した「ふくカラ」や、フランス料理技法を用いた「カリッジュ」など、気になる店舗が勢揃い。

限定コラボメニューも見逃せない



イベント限定のコラボメニューもあります。例えば「揚匠 しげ盛」のゆず胡椒マヨネーズディップソースや、「イスウ」の二段仕込みトマト醤油からあげは、数量限定なのでお早めに!

からあげに合うドリンクはこれ!



からあげを楽しむなら、キンキンに冷えたドリンクも一緒に。大阪の「HARENOHI(ハレノヒ)」では、全国から集めたクラフトビールが取り揃えられ、様々なペアリングを楽しむことができます。炭酸水ディスペンサーも導入されているので、ハイボールやチューハイとの組み合わせを楽しむのもおすすめです。

この6日間のイベントでは、揚げたてのからあげとキンキンに冷えたドリンクのペアリングを思う存分楽しんでみてください。思い出に残るひとときをお過ごしください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

関連リンク

サードペディア百科事典: 阪神梅田本店 からあげファン感謝祭 八木宏一郎

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。