靴下と製紙のコラボ
2025-09-01 15:50:43

靴下メーカーと製紙業界が手を組んだ革新的な安全靴専用靴下

靴下メーカーと製紙業界が手を組んだ革新的な安全靴専用靴下



靴下製造を手掛ける助野株式会社が、日本製紙株式会社との異例のコラボレーションを果たし、抗菌・消臭機能を備えた『安全靴専用靴下』を開発しました。企業の枠を超えたこのコラボレーションは、2025年9月10日から12日にかけて大阪で開催される「緑十字展2025」で初披露される予定です。

共同開発の背景



助野株式会社は、長年靴下業界での実績を持つ企業で、常に革新を追求しています。今回の『安全靴専用靴下』は、日本製紙石巻工場の500名以上の従業員との密なコミュニケーションから生まれました。アンケートやヒアリングを通じて、実際の使用者から寄せられた「ムレ」「ニオイ」「耐久性」への不満を解消するという目的が立てられ、その声をしっかりと反映させた制作プロセスが特徴です。

素材と機能の詳細



この靴下は、直接安全靴と接触するために設計された多機能ショートソックスです。特に、足の疲労感を軽減する「らく圧®」機能を備えたサポーターと2つが一体となったセパレートデザインを採用。ショートソックスとサポーターは、単独での着用も可能で、状況に応じて自在に組み合わせて使用できます。この柔軟性により、特に産業現場でのニーズに応える商品となっています。

エコノミーとスタイル



また、消耗品である靴下部分だけを更新することで経済的にも優しい設計です。デザインはスタイリッシュで、プライベートシーンでも活躍することが期待されています。さまざまな場面で活用できることで、ファッション性と実用性を兼ね備えた製品です。

発売情報



『安全靴専用靴下』は2026年初頭に発売を予定しています。サイズはショートソックスがMとL、サポーターはワンサイズ展開で、どちらもシックなブラックカラーです。すべての製品は日本製で、富山県から発信されます。

緑十字展2025の概要



この革新的な製品は、緑十字展2025での助野ブース【D2-26】にて正式に展示されます。業界関係者の方々だけでなく、興味のある方はぜひ足を運んでみてください。この展示を通じて、さらに多くの人々に『安全靴専用靴下』の魅力を伝えていくことを目指します。

私たち助野株式会社は、革新を追求し続けることで、より快適で安全なライフスタイルの提供に尽力してまいります。ぜひご期待ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 助野株式会社 安全靴専用靴下 日本製紙

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。