メディアミックスプロジェクト『Toxic-a-Holic』がついにファンクラブをオープン!
2025年4月8日(火)、株式会社SKIYAKIが手がける新感覚メディアミックスプロジェクト『Toxic-a-Holic』のオフィシャルファンクラブおよびストアがオープンしました。このプロジェクトは、独自のテーマ「毒×謎」を掲げ、魅力的なキャラクターたちの活躍が描かれています。
『Toxic-a-Holic』は、2024年11月に始動を迎えました。物語は、有害な特性を持つキャラクター「toxient(トキシエント)」たちが、怪しげな存在「void(ヴォイド)」に立ち向かう姿を追いかけています。彼らの普段の生活や戦いを描いたコンテンツは、見る者に新しい体験を提供しています。さらに、豪華な声優陣やアーティストによる音楽も魅力の一つ。徳留慎乃佑や木村良平などがキャラクターボイスを担い、主題歌には人気ユニット浦島坂田船が起用されています。
現在、Toxic-a-Holicでは、毒物男子たちの魅力を伝えるプロモーション動画やボイスドラマを毎週YouTubeにて公開中です。その後も、2025年1月からは、各キャラクターのオリジナルソングの発表やポップアップストアの開催といった多彩なコンテンツ展開に期待が寄せられています。
公式ファンクラブに入会することで、ファンだけの特別なコンテンツを楽しむことができます。このファンクラブの名称は「国際toxient対策機関 後方支援部」。月額550円(税込)で、有料会員になると、限定の職員報告やビジュアルコンテンツ、カレンダー、バースデーメールなど、ファンならではの特典を手に入れることができます。年額会員に登録すると、さらにお得な特典が盛りだくさんです。
ファンクラブの詳細や入会方法は、以下のURLでご確認ください。特に注目すべきは、有料会員のみが楽しめる特別なコンテンツです。ファン同士の交流の場や、推しキャラクターにもっと近づける機会が広がります。
-
サイト名: 国際toxient対策機関 後方支援部
-
URL:
Toxic-a-Holic公式FC
-
月額会費: 550円(税込)
-
年額会費: 6,600円(税込)
入会には、携帯決済やクレジットカード、コンビニ決済を利用できるので、非常に便利です。無料会員としても一部のコンテンツを楽しめるため、まずは気軽に登録してみるのも良いでしょう。
また、運営している株式会社SKIYAKIは、クリエイターとファンをつなぐプラットフォームを提供しており、今後の展開にもますます注目が集まります。さあ、あなたも『Toxic-a-Holic』の世界に飛び込み、素敵なコンテンツを体験してみませんか?