あなただけのデニムきものが楽しめる時代が到来!
最近、洋服業界ではデニム素材を使ったアイテムの人気が高まっていますが、和装界にもその波がやってきました。今注目されているのが、週末きもの専門店「yorimichi KIMONO」のオンラインショップです。特に注目すべきは、国産デニムの素材にこだわったデニムきものの販売が始まったことです。
自分サイズのデニムきもの
「yorimichi KIMONO」では、これまでのフリーサイズのプレタデニムきものに加えて、顧客のマイサイズでオーダーできるサービスがスタートしました。これは、洋服では当たり前のカスタマイズが、ついにきものにも広がったことを意味します。「きものを楽しむ、きものと暮らす」をテーマに、より多くの人々が気軽にきものを楽しむことができるよう努めています。
モデルたちが着用しているデニムは、初夏にぴったりの薄手の「シャンブレー」デニム。これからの季節に最適です。
環境に配慮した製品
「yorimichi KIMONO」のデニム着物は、最高品質の国産デニムを使用しています。このプロジェクトは、株式会社ヤマノホールディングスと坂本デニム株式会社とのコラボレーションから生まれました。坂本デニムは、明治25年に創業し、天然藍染技術が特に際立つ広島・福山市にある企業です。環境への配慮を重視し、世界的にも注目される染色技術を駆使しており、和装界に新たな風を吹き込んでいます。
ヨーロッパブランドも使用する生地
倉敷市が一般的に有名なデニム産地ですが、坂本デニムが用いるデニムは、洋服用地としても高く評価されています。デニムは通常は重く、きものには向かない生地ですが、坂本デニムの技術により、薄手で軽やかなデニムが生まれました。これにより、着物の美しさとデニムの実用性を融合させた新しいスタイルが実現しました。
特徴あるデニム生地
「GIZA DENIM」は、しなやかな質感と肌触りが特長です。100%コットンの平織り生地は、デニムの特異なごわつきがなく、軽やかで高級感のある仕上がりです。
さらに「ストレッチデニム」は、しっかりした生地感ながらも軽快な着心地を感じられます。細糸を使用した綾織りは、斜めの収縮性を持ち、ストレッチが効いています。
また、「シャンブレー」は、通気性が良く、夏向きの軽やかな生地。最後に、オーガニックコットンを用いた本藍デニムは、自然なぬくもりと高級感を兼ね備えた一品です。
デニムきものの魅力
自宅で洗濯可能なデニム素材のきものは、手間がかからず、これからの時期には特におすすめです。それぞれの生地特性を活かし、通年を通して楽しむことができます。
「yorimichi KIMONO」のデニムきものは、ファッション性と伝統を融合させ、新たな和装スタイルを楽しむ絶好の機会です。自分だけの特別なデニムきものを体験してみてはいかがでしょうか?
公式サイトにアクセスして、気になる商品を早速チェックしてみてください!