渋谷で音楽の祭典が開催!
皆さん、音楽好きの皆さんに嬉しいニュースです!2025年11月5日(水)と6日(木)の2日間、渋谷で「Shibuya Street Live×TIMM2025」が開催されることが決定しました。このイベントは、音楽を愛するすべての人に楽しんでもらえる交流の場として、多くのインディーズアーティストが登場する貴重な機会です。
TIMMとは?
「TIMM」は「東京国際ミュージック・マーケット」の略で、日本の音楽を海外に広めることを目的とした国際的なイベントです。今年で22回目を迎えるこの大会は、音楽業界の専門家たちが集まり、ネットワーキングの場となります。来年の開催は11月4日(火)から6日(木)まで、渋谷ストリームホールを拠点に行われます。
Shibuya Street Liveの魅力
「Shibuya Street Live」は、インディーズアーティストのパフォーマンスを楽しめる街のイベントで、渋谷駅近くの7つの会場で54組のアーティストが2日間にわたってパフォーマンスを披露します。特に注目は、「渋谷のうた2025」でグランプリに輝いたアーティスト、カフネの登場です。彼のグランプリ受賞曲『870870』は、11月6日に西武渋谷店のステージで披露される予定です。
参加アーティストとの出会い
このイベントでは、新たな推しアーティストを見つけるチャンスも盛りだくさんです!54組の多様なアーティストがそれぞれの個性を活かしたパフォーマンスを行い、観客を楽しませてくれることでしょう。今回はインディーズアーティストに焦点を当てたイベントなので、これまで知らなかった才能に出会えるかもしれません。
合同ステージの魅力
また、イベント開催中には「Shibuya Street Live」とTIMMの合同ステージが設けられ、さまざまなミニライブや、公開収録イベントも行われます。InterFMによる「TOKYO MUSIC RADAR」の公開収録では、楽しいトークセッションやライブパフォーマンスが行われ、親近感のある環境で音楽を楽しむことができます。
食も楽しめる
音楽だけでなく、会場にはキッチンカーも出店予定です。美味しい食事を楽しみながら、音楽に浸る贅沢な時間が待っています。友人や家族と一緒に、音楽に合わせて食を楽しみ、素敵な時間を過ごしましょう。
渋谷の魅力を体感しよう
このイベントを通じて、渋谷の街をまるごと体感できる貴重な機会です。「WALKABLE CITY SHIBUYA」の体現を感じながら、音楽と食に包まれた2日間を存分に楽しむことができるでしょう。
公式情報&注意事項
「Shibuya Street Live×TIMM2025」の開催詳細は公式サイト(
こちら)をチェックしてください。当日は天候によって中止の可能性もあるため、事前に最新情報を確認してください。この音楽の祭典、ぜひ皆さんで楽しんでください!