宇佐美の新お土産
2025-07-10 08:32:26

伊東の伝統と海の恵みが融合した新しいうま味、えびせんべい誕生

伊東の味が生きる新しいえびせんべい



静岡県の伊東市に位置する和菓子店「石舟庵」が、宇佐美港でしらす漁を行う「美吉丸」とのコラボレーションを実現し、新たな商品を発表しました。その名も「しらす&チーズ味」えびせんべい。2023年7月14日から販売され、地域の特産品を活かした新しいお土産として注目を集めています。

「美吉丸」との出会い


「美吉丸」は宇佐美湾から大崎沖にかけて毎朝しらすを獲る漁師の一家です。自社でしらすを釜揚げ加工まで行っており、その新鮮で肉厚なしらすが魅力です。そんな地元の味を大切にしたいという想いから、石舟庵は「美吉丸」と手を組み、地産地消をテーマにえびせんべいの開発をスタートしました。地元の素材を用いたお菓子は、地域の文化や風景を未来に伝える役割も果たします。

しらすの旨みとチーズの魅力


「しらす&チーズ味」は、宇佐美産のしらすを100%使用。丁寧にミンチされ、せんべい生地に練り込まれています。しらすの持つ自然なうま味とチーズのコクが絶妙に組み合わさり、まろやかで奥深い味わいを生み出しています。軽やかな食感でありながら、しっかりとした風味が特徴です。

おすすめのお土産


このえびせんべいは、屋号に「海」を持つ石舟庵だからこそ実現できた一品。その名の通り、伊豆の豊かな海と風情を感じられる味わいで、懐かしさを覚える人も多いでしょう。お土産としてだけでなく、家庭での毎日の食卓にもピッタリです。

販売情報


「しらす&チーズ味」のえびせんべいは、7月14日より540円(税込)で販売開始。内容量は8枚入りで、石舟庵の各店舗(伊東、熱海など6店舗)および宇佐美の「美吉丸」店舗でも購入可能です。美吉丸の店舗は不定休で営業時間が流動的なため、訪問前には公式Instagramでの確認を推奨します。

制作陣からのメッセージ


石舟庵の代表取締役社長、髙木康行氏は「伊東や宇佐美の海の幸をせんべいで届けることができ嬉しい」と語り、地域の魅力を引き立てる商品に仕上がったことを強調しました。一方、美吉丸の女将、木部美千代さんは「地元のお菓子として形にしたかった夢が実現した」と感慨深く話しました。

石舟庵について


「石舟庵」は1948年に伊東で創業し、和菓子の製造を開始。その後1984年に和菓子専門店としてスタートしました。地域の豊かな自然と文化を尊重しながら、四季を感じる菓子づくりを続けています。伊豆特産の材料を生かし、数々の人気商品を展開しています。行楽シーズンの土産物として「しらす&チーズ味」を手に取ってみるのもおすすめです。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: えびせんべい 石舟庵 美吉丸

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。