岸和田で服交換会
2025-03-25 08:23:19

わんちゃん服も交換可能!サステナブルな服の交換会が岸和田で開催

わんちゃん服も交換可能!岸和田でサステナブルな服の交換会



2025年3月28日(金)から30日(日)まで、大阪府岸和田市にあるWHATAWONで、服の交換会が開催されます。このイベントは、主に子育て世代を応援するために企画され、参加者は軽い気持ちで自宅で眠っている服を持ち寄って、新しい服と交換する機会が得られます。特に嬉しいのは、わんちゃんの服も交換対象に入っているところ。ペットを飼う家庭も参加しやすく、全員で楽しめるイベントになっています。

環境にやさしい取り組み



日本では、毎年約45万トンの衣類が焼却されたり埋め立てられたりしています。私たちがこの服の交換会を通じて目指すのは、衣類のリサイクルを促進し、捨てられる服を減らすこと。2021年から始まったこの取り組みは、交換することで新しいスタイルに挑戦できる機会を提供します。また、経済的なとりくみでもあり、子どもの成長でサイズが合わなくなった服の負担を軽減し、家計にも優しいイベントです。これまでに参加者は約4万6000人、交換された服の枚数は11万2455着に及びます。これにより、CO₂排出量約2867トンを削減する成果を上げています。

交換会の詳細



この服の交換会は、3日間で開催され、参加費は550円(税込)です。この料金は交換を希望する服の持ち込み数によって異なりますが、基本的には自宅で眠っている服を1点持参することで、1点の交換が可能です。友達に譲る感覚で、優しい気持ちで服を選び持ち込むことが大切です。最大で5点までの持ち込みが可能で、Instagramの公式アカウントをフォローしていると、持ち込みなしでも1点持ち帰りができる特典もあります。

持ち込める服の条件


  • - レディース服、メンズ服、キッズ服、わんちゃん服(必ず洗濯済みのものに限る)
  • - 靴以外の装飾品

持ち込めない服の条件


  • - 毛玉・しみ・よれ・色あせのあるもの
  • - 下着や水着、制服など、直接肌に触れる衣類
  • - 靴

環境への配慮



服の交換会では、ただ服を交換するだけでなく、その数や重さを測ることで、実際にどれほどの廃棄を減らせたかを可視化します。これにより、参加者はより一層サステナビリティについて意識を高めることができるでしょう。また、服ごとの「交換タグ」を用意しており、参加者は服の思い出やおすすめのコーディネートを記入して次の使用者に渡すことで、服を通じての想いをつなげる取り組みも行っています。

事前持ち込みも可能



事前に持ち込みたい服がある方には、回収BOXが設置されています。このBOXを利用することで、持ち込んだ数に応じた引き換えチケットを入手することができ、交換会開催期間中に有効に活用できます。

公式情報



服の交換会の詳細や最新情報は、公式Instagramアカウントで随時発信されています。皆様の参加をお待ちしております!

【公式Instagram】服の交換会公式

株式会社ワンピースは「人々の毎日を豊かに、幸せに」を企業理念に、地域貢献とサステナビリティの推進に取り組んでいます。これからも皆様と一緒に、より良い未来を目指して活動していきます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: サステナブル 岸和田 交換会

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。