おしゃれと環境を両立!
トリンプ・インターナショナル・ジャパン株式会社が始めた「ブラジャーリサイクルキャンペーン」は、10月31日まで全国441店舗とオンラインで展開されます。これは、簡単には捨てられないブラジャーの回収を通じて、リサイクルの促進と社会貢献を目指す取り組みです。
参加方法とリサイクルの仕組み
このキャンペーンでは、どんなブランドの不要なブラジャーでも回収してもらえます。お店での回収は、袋に入れたブラジャーをスタッフに渡すだけで完了。特にトリンプの直営店や百貨店など、441の店舗が参加しています。オンラインストアでの購入者には専用の回収袋が提供され、ポストに投函するだけでリサイクル参加ができます。
回収されたブラジャーは、「BRING™」と提携した工場で再資源化されます。また、回収数量に応じて、日本対がん協会の「ほほえみ基金」へ寄付が行われるため、リサイクルが社会貢献にもつながるのです。
処分への悩みを解決
多くの女性は、不要になったブラジャーの処分に困っています。思い入れや金具の分別が面倒で、そのまま捨てるのは躊躇してしまうのが現実。トリンプは、こうした声に応える形でリサイクルの仕組みを提供し、そもそも「捨てづらい」という課題を解決しています。また、新たにフィッティングを行う機会も設けているため、必要に応じて適切なサイズのブラジャーを選ぶチャンスにもなります。
日本対がん協会とピンクリボン運動
このキャンペーンは、日本対がん協会との共同プロジェクトです。協会は、がんの予防や啓発を目的として活動を行っており、ピンクリボン運動を通じて乳がんの早期発見や適切な治療を広める努力もしています。社会全体でがんと向き合うために、正しい知識の普及と人々の意識向上を目指しています。
あなたのブラジャー、見直してみては?
「ブラジャーの買い替え時期がわからない」と悩む声は多いですが、「着け心地が変わった」と感じたら、その時が買い替えのサインかもしれません。実際、1年以上フィッティングをしていない女性の約50%がサイズが変わっているというデータもあるほどです。
皆さんのブラジャーは、下記のような症状はありませんか?
- - ホックを留めてもずり上がってくる
- - 肩紐を調整しても落ちてくる
- - カップに空白が生じている
これらのポイントに心当たりがあれば、ぜひこのキャンペーンを活用して、ブラジャーの見直しをしてみましょう。自分にぴったりのブラジャーを見つけることで、快適さが格段に向上するはずです。
フィッティング予約はここから
環境への配慮と自分の体に合ったアイテム選び、両方を叶えることができるこの機会に、ぜひご家庭のブラジャーをチェックしてみてください。その一歩が、あなたにとっても、そして社会全体にとっても大きな意味を持つかもしれません。