IVS2025 NEOCREAファイナリスト
2025-07-01 15:02:28

生成AIのクリエイティビティが集結!IVS2025 NEOCREAファイナリスト発表

ニュース:IVS2025クリエイティブコンテストファイナリスト発表



2025年7月、京都での開催が予定されている日本最大級のスタートアップカンファレンス「IVS2025」。そのAIクリエイティブコンテスト「NEOCREA」のファイナリストが発表され、注目の才能が集結しました。今回は9名のファイナリストが選ばれ、それぞれが生成AIを駆使した作品を披露します。

ファイナリスト紹介



ファイナリストたちは以下の9名で、各自異なる分野から選出されています。これまでに生成されたアートやゲーム、音楽作品が180以上に及び、彼らの作品は多様な創造性を示しています。


NEOCREAについて



「IVS NEOCREA」は、生成AIをテーマにしたクリエイティブコンテストで、アート、ゲーム、映像、音楽など、あらゆる表現が可能です。クリエイターたちは、AI技術を使って新たな作品を生み出し、それを競い合います。既存の枠にとらわれない作品が多く出展されることで、視覚的にも聴覚的にも楽しめる空間が提供されます。

最終審査の詳細



最終審査は2025年7月4日(金)14:30から16:30にロームシアター京都サウスホールで行われます。そこでファイナリストたちは、開かれた場で自らの作品を発表し、業界の著名な審査員たちが即座に評価を行います。受賞者にはトロフィーと賞金、さらにはパートナー企業とのコラボレーションの機会も与えられます。

審査員の顔ぶれ



今回は、業界を代表する審査員が参加し、技術とクリエイティビティの融合を評価します。審査員には以下の方々が名を連ねています。

  • - 井上貴弘(松竹株式会社)
  • - 有村昆(映画コメンテーター)
  • - 真田哲弥(KLab株式会社)
  • - くりえみ(連続起業家・タレント)
  • - 松原勝哉(GET Entertainment Inc.)
  • - 玉置絢(株式会社バンダイナムコエンターテインメント)
  • - 玉岡靖弘(株式会社ディープコア)

IVS2025の概要



「IVS2025」は、2007年から続く日本最大規模のスタートアップカンファレンスで、国内外のスタートアップ、投資家、大企業などが一堂に会します。2025年のテーマは「Reshape Japan with Global Minds」で、次世代育成プログラム「IVS Youth」も同時に開催され、小中高生に向けたアントレプレナーシップ教育も行います。

このイベントにより、日本の未来を共に“Reshape”するための新たなアイデアやコラボレーションが芽生えることでしょう。ぜひ、NEOCREAの作品発表をお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

関連リンク

サードペディア百科事典: IVS2025 NEOCREA AIクリエイター

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。