日常を癒す新アイテム
運気を呼び寄せる新しい習慣として注目を集めているのが、株式会社静岡木工が運営する縁起物専門店「願(ねがわくば)」から発売された『願いの塩スプレー』です。2025年8月29日から販売開始されるこのアイテムは、古くから日本で愛される「塩」の浄化力と心地よい香りを組み合わせた、生活に寄り添ったアイテムです。
新習慣としての塩スプレー
『願いの塩スプレー』は、兵庫県赤穂の海水から生成された国産塩を使用したスプレーで、盛り塩やお清めに人気のある塩の特徴を活かしつつ、日常の様々なシーンで気軽に利用できる形にしました。使い方は簡単。空間に一吹きするだけで、気持ちをリセットし、新たなエネルギーを注入することができます。特に、心を整えたいときや、運気を上げたい場面での使用が効果的です。
4つの香りで願いをサポート
『願いの塩スプレー』は、恋愛、金運、開運、お清めの4つの香りが揃っています。それぞれの香りには独自の魅力があり、利用者の願いの応援をします。
- - 恋愛:ゼラニウムとイランイランのフローラルな香りにオレンジとラベンダーが加わり、前向きな気持ちをもたらします。
- - 金運:ベルガモットとフランキンセンスの深い香りにマンダリンとグレープフルーツの明るさが加わり、明るいエネルギーを感じられる香りです。
- - 開運:レモンとオレンジの爽やかさにローズマリーとヒノキが爽やかさをプラスした香りは、毎日のスタートを切るのに最適です。
- - お清め:ローズマリーとサイプレスにヒノキが調和した香りで、穏やかな心を取り戻したい時にぴったりです。
それぞれの香りは気軽に切り替えられるので、その日の気分や必要なエネルギーに応じて選ぶことができます。価格は各1,870円(税込)で、手に入れやすいので日常的に取り入れやすいのも嬉しいポイントです。
販売店舗「願(ねがわくば)」について
『願(ねがわくば)』は、静岡木工が2024年8月にオープンした縁起物専門店です。店内は神社を模した和のインテリアで、様々な開運アイテムが並んでいます。また、カフェスペースでは神社にゆかりのある素材を使用した「御饌(みけ)パフェ」や、願いごとに応じて味が選べる「来福(らいふく)クリームソーダ」といったメニューも提供されており、SNS映えする撮影スポットも満載です。どの世代のお客様でも楽しめる空間が広がり、訪れる人々に多くの幸せをもたらしています。
まとめ
『願いの塩スプレー』は、日常生活に簡単に取り入れられるお清めアイテムです。浄化と香りによる癒しを感じながら、自分の願いを叶えるサポートをしてくれることでしょう。ぜひこの機会に、あなたの日常に一吹きの幸せをプラスしてみてはいかがでしょうか。店舗への訪問やオンラインショップも活用して、運気アップのお手伝いをしてくれるアイテムを手に入れてみてください。