プーマ×フミトガンリュウ
2025-10-03 13:32:28

プーマとFUMITO GANRYUが描くスポーツスタイルの新たな地平線

プーマとFUMITO GANRYUが贈る最新コレクションの魅力



今年の10月11日(土)、日本のファッションデザイナー、丸龍文人(FUMITO GANRYU)とのコラボレーションによる最新作「PUMA × FUMITO GANRYU」が発売されます。このコレクションは、プーマを象徴するトラックスーツやシューズを異なるスタイルで展開し、相反する要素を融合させた新たなスポーツスタイルを提案しています。

デュアリティのテーマ


今回のコラボレーションのテーマは「デュアリティ(二面性)」。この言葉は、反逆から制御への旅路を象徴しており、「衝動」と「コントロール」、「動」と「静」の間にある緊張感を巧みに表現します。デザインのあらゆる要素には、このテーマが息づいており、それがこのコレクションの特筆すべき点と言えるでしょう。

アパレル:ミニマリズムと大胆さの融合


アパレルラインは、ブラック、ホワイト、グレーといったシンプルでありながら精緻なカラーパレットが特徴です。FUMITO GANRYU独自のパターンテクニックが、1980年代のプーマナイロントラックスーツの精神と組み合わさることで、独自のスポーツスタイルが生まれました。

トラックジャケットとパンツに加えて、ケープとしても使えるコンバーチブルジャケットや、ベンチレーション機能を持つTシャツも取り入れています。細部にはプーマとFUMITO GANRYUのロゴが施され、コラボの存在感を高めています。

靴:進化したモストロXCシリーズ


シューズラインには、「MOSTRO XC(モストロXC)」をベースにした2モデルが登場します。特に注目すべきは、「MOSTRO XC x FUMITO GANRYU 3D」と名付けられたモデルです。このシューズは、3Dニットアッパーにアウトドアディテールを取り入れており、パフォーマンスとユーティリティを両立させています。さらに、3Dプリンティングで成形された彫刻的なデザインは、モンスターを彷彿とさせるエネルギーに満ち溢れています。これが、今年2月のパリ・ファッションウィークで初お披露目された際に世界的な注目を集めた理由です。

キャンペーンフィルムとそのメッセージ


このコレクションを紹介するキャンペーンフィルムには、日本人俳優の笠松将が出演しています。「デュアリティ」をテーマに、若き反逆から成熟した制御へのストーリーが描かれています。信号機という象徴を用いて「衝動」と「制御」、「動」と「静」の間の緊張関係を映し出し、コレクションのデザイン背後にある哲学を別の視点から表現しています。

発売に関する情報


この新しいコレクションは、2025年10月11日(土)からの発売予定ですが、FUMITO GANRYU OFFICIAL STOREでは10月8日(水)から先行販売が行われます。販売店舗はプーマストアの原宿キャットストリートや大阪、プーマ公式オンラインストア、PUMAアプリ及び一部取扱店舗となります。ただし、発売日や販売店舗は変更される可能性があるため、最新情報を確認することが大切です。

アパレルとシューズそれぞれが今季のトレンドを押さえつつ、新たなスポーツスタイルを体現した「PUMA × FUMITO GANRYU」は、ファッション愛好家にぜひ手に取っていただきたいアイテムです。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: PUMA FUMITO GANRYU モストロXC

トピックス(ファッション)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。