新時代のゴルフ、TGXシリーズとは?
2026年、株式会社TGX GOLFによってスタートを切る「TGXシリーズ」は、世界初のハイブリッドeスポーツゴルフツアーです。この新しい形のゴルフイベントは、リアルな競技と最先端のシミュレーション技術が融合しており、ゴルフ未経験者からゴルフ愛好者まで、すべての人に楽しんでもらえるものとなっています。
このイベントの根底にあるのは、世界のトッププロが信頼する「FULL SWING TECHNOLOGY」を基盤としたシミュレーションシステムです。選手たちは音楽や照明、観客の声援に包まれたアリーナでプレーし、リアルとデジタルが交錯する独特の空間を体感します。
熱戦が繰り広げられる全国大会
TGXシリーズでは、全国6都市でチームが編成され、各チームにはキャプテン1名とプレーヤー2名が参加します。加えて、予選を勝ち抜いたアマチュア選手も参戦。性別や年齢を問わず、トッププロから若手、アマチュアまでが同じ舞台で競い合います。この“世代や立場を超えた共演”こそが、TGXシリーズの最大の魅力です。
参加が予定されている選手には、日本を代表する谷原秀人、有村智恵、金田久美子、河本結、脇元華など、実力派のプレーヤーが名を連ねています。また、地域を代表するチーム同士が戦うことで、観客も一緒に盛り上がる“新しいゴルフカルチャー”の創出を目指しています。
観客が主体となるハイブリッドeスポーツ
TGXシリーズでは、リアル競技とデジタル演出を織り交ぜた新たなジャンルのスポーツとして、観客参加型のエンターテインメントを実現します。ライブ配信やSNS連動を通じて、オンラインでも臨場感を感じることができ、特に若年層の観衆をターゲットにしたコンテンツを展開することで、新しいファン層の獲得を狙います。
ゴルフの未来を切り開く新しいカルチャー
TGXシリーズは単なる競技イベントではなく、ファッションや音楽、テクノロジーとのコラボレーションを通じて、家族や若者が楽しめる「体験型スポーツカルチャー」を提供します。ファッションブランドとの共同イベントやセレブリティ、アスリートによるエキシビションマッチも開催される予定です。
また、地域企業や自治体との連携による地方創生や、次世代育成プログラムの構想も進められています。これにより、ゴルフの可能性を広げ、地域活性やダイバーシティの促進にも寄与します。
選手とファンが心を通わせる未来型ゴルフ
TGXシリーズではキャプテンがチームを引っ張り、選手たちは次の世代へ経験を伝えることを大切にしています。“憧れの選手と同じチームで戦いたい”という思いや、“共に成長したい”という願いが、選手たちの間で共鳴し合う場を作り出しています。これにより、競技が育成や継承の場へと昇華され、新しいゴルフの形が形成されつつあるのです。
TGXでは、地域のビジョンや企業の社会貢献とも深く関連した活動を行い、“共創”の精神を大切にしています。スポーツの力を通じて持続可能な社会を実現し、人々の心を動かす新しいゴルフ文化を創り上げることを目指しています。TGXシリーズの発表会では、金田久美子選手や脇元華選手がその魅力について語り、期待感を高めています。ゴルフの未来を共に築くその瞬間を、ぜひ楽しんでください。