STU48初イベント
2025-09-07 20:08:17

STU48 4期研究生初イベント!個性を生かした自己PRでファンと交流

STU48 4期研究生初トークイベントで魅力発揮!



9月7日、山口県周南RISING HALLにて、STU48の4期研究生たちが初のトークイベントを行い、個性溢れる自己PRで観客を魅了しました。彼女たちは先日の「@JAM EXPO 2025」で初披露されたばかりで、今回のイベントも大きな盛り上がりを見せました。

MCを担当したお笑いコンビ・ヴェートーベンの軽快な進行のもと、メンバーたちは「4期研究生の私たちをもっと知って、好きになってください!」と初々しい挨拶でスタートしました。この言葉にファンからは温かい声援が送られ、会場の雰囲気は一気に和やかになりました。

特技満載の自己PR



イベントは各自3分間の持ち時間で自己PRを行う形態でした。第1部では、最初に登壇した石松陽菜がY字バランスをしながら寿限無を披露し、会場を沸かせました。井上久伶杏は小学4年生から続けるフルート演奏をし、「瀬戸内の声」を披露。更に島田紗香は1分間で見事に似顔絵を描くなど、彼女たちの多彩なスキルがいかんなく発揮されました。

2部も続々と個性を見せる



続いての第2部では、また違った一面が引き出されました。横井結菜はオーディションで話題となった“レモンを真顔で食べる”パフォーマンスで笑いを誘った他、田中奈菜子は前方倒立回転を成功させ、場内からは拍手が起こりました。屋木優菜は22秒でルービックキューブを完成させるという快挙を成し遂げ、観客を驚かせました。

一方で、緊張から言葉が詰まったり、涙が浮かぶメンバーもいますが、ヴェートーベンの手腕により、温かい空気が保たれ続けました。イベント後のインタビューでは、坂崎愛が「ヴェートーベンさんがとても面白くだてきたおかげで感動した」とコメント。また、道保琉南は「自己PRが盛り上がらなかったにも関わらず助けていただき、本当に嬉しかった」と語り、三好真綺も「モノマネのレパートリーが増えた」と笑顔で振り返りました。

メンバーとの触れ合いも



イベントの締めくくりに行われたハイタッチお見送り会では、ファンとの交流が深められ、メンバーたちの魅力がしっかりと印象づけられる時間となりました。トークイベントを通じて、各々の個性が輝き、今後の活躍がますます楽しみです。次回のイベントも期待が高まります!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

画像28

画像29

画像30

関連リンク

サードペディア百科事典: STU48 トークイベント 4期研究生

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。