TOPPANのサステナブル展
2025-07-09 10:35:11

TOPPANインフォメディアが国際発酵・醸造食品産業展に出展!サステナブルな取り組みが注目

TOPPANインフォメディアが国際発酵・醸造食品産業展に出展



TOPPANインフォメディア株式会社は、2025年7月16日から18日に東京ビッグサイトで開催される「第4回国際発酵・醸造食品産業展」に参加します。この展示会は、日本の発酵と醸造に特化した唯一の専門イベントであり、食材や製造設備、研究機器など、様々な関連資材が一堂に揃います。

サステナブルな取り組み


TOPPANインフォメディアのブースでは、環境にやさしい製品と取り組みを紹介します。特に注目されるのは、使用後の廃棄物となるラベルの「ラベル台紙」を出さない、または増やさないことをテーマにした展示です。この取り組みには、剥離紙が不要な「ディレードラベル」や、専用の「ライナーレスラベラー」が含まれており、これらはサステナブルな社会の実現に向けた重要な製品です。

さらに、使用済みのラベル台紙を回収しマテリアルリサイクルを行う「資源循環プロジェクト」も紹介されます。このプロジェクトは、環境への配慮を重視したラベル業界の取り組みであり、各企業や団体の協力を得ながら進められています。

イベントでの展示内容


環境配慮型ディレードラベル・ライナーレスラベラー


この技術は、加熱によって接着力を発揮するディレードラベルを使用し、剥離紙を必要としないため、省資源化が期待できます。また、作業現場での負担も軽減され、効率よく運用できます。デモンストレーションも行われる予定です。

資源循環プロジェクト


このプロジェクトでは、リサイクル可能な台紙を使ったラベルを展示し、剥離紙のリサイクルを促進します。2021年から始まったこの活動は、多様な企業が参加し、環境保護への貢献を目指しています。

中小企業省力化投資補助金対象スタンダードモデルラベラー


中小企業向けの補助金を利用したラベラーのデモも実施され、効率化や生産性向上に寄与する技術が紹介されます。このラベラーを活用することで、中小企業が競争力を高める一助となることでしょう。

HappyLabels


また、オンラインで利用できる高品質なラベル印刷サービスである「HappyLabels」もご紹介。小ロット多品種のラベルニーズに応えるために設計され、特にクラフトビール会社などにとって重宝されるサービスです。

展示会の詳細


「第4回国際発酵・醸造食品産業展」は、2025年の7月に東京ビッグサイトで開催されます。TOPPANインフォメディアのブースは、南3ホールのS16-14です。

この機会にぜひ、TOPPANインフォメディアの最新の取り組みを体験してください。環境問題に対する意識が高まる中、サステナブルな技術がどのように発展しているのか、直接見て触れることができます。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 発酵食品 TOPPAN エコラベル

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。