東京リビルド協会
2025-08-08 12:22:44

東京リビルド協会が8月8日から会員募集スタート!美容業界の新たな支援の場

東京リビルド協会が提供する新たな支援の機会



2025年6月6日、東京港区にて設立された「一般社団法人 東京リビルド協会(TOKYO Rebuild Association)」が、いよいよ2025年8月8日から会員募集を開始します。この協会は、エステティシャン、セラピスト、美容師、ネイリスト、整体師、鍼灸師など、美容や健康に関わるさまざまなプロフェッショナルたちが集まり、お互いに学び成長し合うための場を提供します。

この協会は、キャリアアップを目指す方々にとっての支援の場を設け、共に「成幸」をつかむための取り組みを行います。「成幸」とは、ただの成功ではなく、心豊かで幸せな生活を送ること。東京リビルド協会は、業界のさまざまな課題に直面するプロフェッショナルたちが、共に理解し支え合うことのできる環境を提供し、そこから新しい可能性を切り開くことを目指しています。

会員募集と提供する内容



入会希望者は、公式ウェブサイトを通じて申し込みが可能。年会費は24,000円で、オンライン講義やコミュニティでの情報配信、商材仕入れサポートなど、数多くのサポートが受けられます。

* 東京リビルド協会公式サイト

協会の活動の一環として、マインド講習やベーススキル講習、さらには技術コースも設置されており、実践的なスキルを身につけることが可能です。特に、プロフェッショナルとしてのマインドセットを重視し、最速で技術を向上させるためのトレーニングを提供します。これにより、理想とするキャリアを実現するための確かな土台を築くことが期待されています。

成果を支援する多様なコース



協会では中国、アメリカ、韓国、欧州諸国など国際的な視点でもスキルを学び、共有することに力を入れています。特に「BJQ® JAPANヘッドコース」では、日本特有のホスピタリティと技術を統合した教育を行い、参加者が国際的な水準で競争できる力を育成します。また、美容特化コースやコンサルタントコースでは、具体的なビジネス経験を通じた成長も重視しています。

イノベーションとコラボレーション



協会では、美容業界の発展に寄与するために、同じ志を持つ仲間たちとの交流を大切にしています。代表理事の橘えりこ氏は、業界に貢献するために集まった仲間たちとの出会いからこの協会が生まれたことを語っており、プロフェッショナル同士が知識と経験を共有し合うことで生まれる新たな価値についても強調しています。

終わりに



東京リビルド協会は、ただの技術向上だけでなく、プロフェッショナルとしての自立を促進するための環境を提供します。一人一人が成長し続けることで、より高いレベルのサービスを提供し、業界全体の発展にも寄与することができると信じています。この機会に、ぜひご参加を検討してみてはいかがでしょうか。

これからの美容業界において新たな可能性を見出し、共に成幸をつかむパートナーとなることができるこの協会に、ぜひ注目してください。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 美容業界 プロフェッショナル 東京リビルド協会

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。