新製品体験レポート
2025-07-10 10:48:15

秋葉原で新製品が登場!超低遅延ゲーミングヘッドセット体験レポート

秋葉原で注目のイベントが開催!



今週末、2025年7月12日(土)と13日(日)に秋葉原で行われる「ポタフェス2025夏」では、国内オーディオメーカー、株式会社finalが新製品を披露します。特に注目のアイテムは、「VR3000 EX for Gaming」という超低遅延ゲーミングヘッドセットです。この新製品は、素晴らしい音響性能を持ち、ゲーム体験をより一層充実させてくれるアイテムです。

試聴できる特設ゲーミングコーナー


「ポタフェス2025夏」では、finalのブースが特設ゲーミングコーナーを設けており、大人気の対戦型格闘ゲーム「ストリートファイター6」を通じてVR3000 EXの実力を試すことができます。このヘッドセットは、final独自の「3Dエクストラワイドサウンドステージ」を搭載しており、上下左右の音を立体的に再現。例えば、空から迫るドローンの音も詳細に捉えられるため、ゲーム内での位置把握が格段に向上します。

自然な音響体験の追求


従来のゲーミングヘッドセットでは特定の音が強調されがちですが、VR3000 EXは制作意図を忠実に再現することで、近くの銃声は生々しく、遠くの爆発音はリアルに響きます。これにより、ゲーム環境を直感的に把握できる自然な音響空間が広がり、深い没入感を提供します。また、「足音モード」を搭載しており、敵の足音を際立たせることで、接近を迅速に察知することができます。

多用途デザイン


VR3000 EXは、ゲームだけでなく、映画や音楽鑑賞にも最適です。25ms以下の遅延通信を実現しているため、スマートフォンやTVと接続しても優れたパフォーマンスを発揮します。

新しいイヤホン「MAKE MOD」とフラッグシップ「A10000」


finalブースでは、もう一つの新製品「MAKE MOD」が展示される予定です。3BA構成の「MAKE MOD 1.1」、ハイブリッド構成の「MAKE MOD 2.1」、1DD構成の「MAKE MOD 3.1」をラインナップしており、最新の音質の楽しみ方を提供します。また、新フラッグシップイヤホン「A10000」も登場予定で、独自のトゥルーダイヤモンド振動板を使用した音質は驚きの体験を提供してくれます。

スタンプラリーで非売品もゲット


イベント中は、finalブースで試聴を行いスタンプを集めることで、非売品のイヤーピース「TYPE-E Soft」がもらえるスタンプラリーも実施します。先着順となっているため、早めの訪問をお勧めします。

お楽しみのキャンペーンも


また、finalは「#final聴いてみた」という1周年記念キャンペーンを開催中で、参加者には新イヤホン「MAKE MOD」などのプレゼントがあります。詳細は公式SNSで確認できます。

イベント概要


「ポタフェス2025夏 秋葉原」は、秋葉原のベルサール秋葉原で開催され、入退場は自由です。アクセスも良好で、JR秋葉原駅から徒歩わずか3分の距離です。音楽ファン、ゲームファン共に楽しめる内容が盛りだくさんのこのイベント、お見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: final ポタフェス2025 VR3000 EX

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。