資生堂のAWE体験映像
2025-01-15 12:08:07

資生堂が新たな「美」を導くAWE体験映像を発表!心と身体に効くその魅力とは?

資生堂が創造した新たな美の体験



資生堂は、近年注目されている「AWE体験」を通じて、新しい形の美容を提案しています。正式には「畏敬の念」と訳されるAWEは、広大な自然の中に自分を置いたときに感じる感動を指します。このとき、私たちの心や身体にポジティブな変化がもたらされることが、脳科学や心理学の観点から研究されています。

40年以上の感性科学研究に基づく映像



資生堂は、40年以上にわたる感性科学の研究をもとに、見るだけで心と身体が美しくなる映像体験を開発しました。2025年1月22日にオープン予定の「Shiseido Beauty Park」の新しいコンテンツとして、「Beauty Retreat Theater」(ビューティー・リトリート・シアター)で上映されることになります。実際に行われた調査では、約9割の体験者がこの映像がもたらす畏敬の度合いが自然風景映像より高いと評価しています。

AWE体験がもたらす利点



AWE体験の科学的な効果は、多岐にわたります。研究によれば、AWEを体験することで脳の活動が活性化され、身体の炎症が抑えられたり、他者への思いやりが増したりすることがわかっています。資生堂の研究者によれば、AWE体験はただ美容を促進するだけでなく、心の健康や社会的な繋がりをもたらす可能性があるとのことです。

Art & Scienceの融合



資生堂が手掛けたこの映像は、科学的な根拠だけでなく、アートの要素も取り入れています。「Human Beauty Landscape」というテーマのもと、大自然の壮大な美しさと人体の美しさの共通点を表現しているのです。冬季に放映予定の「Hydrating Winter」では、氷山や雪山の美しい風景が描かれ、観る者に心を打たれる体験を提供します。

実証試験の結果



この映像体験による実証試験では、20代から60代の男女を対象に評価が行われ、約9割がAWE体験を実感したとの結果が出ました。また、心拍変動などの生理指標の変化も測定され、映像が心と身体に与える影響についての理解が深まりつつあります。

今後の展望



資生堂は、2030年に向けて「Personal Beauty Wellness Company」を目指し、AWE体験を更に広めていく考えです。心・身体・社会全体が結びつくこの新しい美容の形が、どのように私たちの日常に影響を与えていくのか、非常に楽しみです。特に、メンタルヘルスや人とのつながりを重視する現代において、このAWE体験が持つ価値は計り知れません。

資生堂がもたらすこの新たな「美」。あなたも、ぜひ体験してみてはいかがでしょうか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 資生堂 美容 AWE体験

トピックス(ビューティ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。