KARENTの新曲特集
2025-04-25 18:09:06

KARENTから新たに登場!魅力あふれるポップソング20作品のご紹介

ボカロ音楽専門レーベル「KARENT」が、元気をもらえるポップソングの新作を一挙にリリースしました。2023年4月25日(金)に発表された20曲は、様々なアーティストとボーカルキャラクターによる多彩な音楽が特徴です。今回のリリースは、聴く人に躍動感や懐かしさを届ける作品ばかりです。ぜひ、その魅力を探ってみましょう。

ハイウェイを越えて - MEIKO


この楽曲は80年代の雰囲気を感じさせる、エモーショナルなポップソングです。クリエイターのAs'257Gが手掛けたその曲調は、ドライブ中に流すのがぴったり。軽快なサウンドは、移動の高揚感を引き立て、日常の一コマを特別な時間に変えてくれるでしょう。

視聴はこちら

青の陰影 - IMO


目の眩む初夏、白昼夢をテーマにしたロックナンバー。力強いベースラインが響き渡るこのトラックは、爽やかなアレンジが加わり、唯一無二の世界観を生み出しています。夏の始まりを告げるような、エネルギッシュな曲です。

視聴はこちら

愚民の唄 - 結月ゆかり、Chika 他


2015年にリリースされたアルバムのリマスター版。この作品では、複数のボカロキャラクターが組み合わさったポップロック16曲を楽しむことができます。懐かしさを感じつつも、心を揺さぶる音楽が詰まっています。

視聴はこちら

Dance! Dance!! Dance!!! - 桜乃そら


Synthesizer V AI 桜乃そらによるこの公式デモ曲は、80年代シティポップの懐かしさと、大人っぽいボーカルのコントラストが魅力の一曲。ダンスしたくなるリズムに乗せて、楽しい気分にさせてくれます。

視聴はこちら

オドッテ☆モロテ - 小春六花


この曲は、キュートでありながらデジタルサウンドが効いたダンスポップ。聴く人を楽しませるリズミカルな雰囲気が漂い、元気を与えてくれるナンバーです。

視聴はこちら

シャニシャニ☆デイズ - 夏色花梨


Synthesizer V AI 夏色花梨のトラックは、心を明るくするキラキラポップ。クラップとビートが組み合わさり、楽しく盛り上がること間違いなしです。

視聴はこちら

P∴Rhythmatiq Floor:01 - 初音ミク、鏡音リン、鏡音レン


このEPでは、エールと癒しが込められた音楽が収録されています。音楽サークルprhythmatiqが手掛け、明るいメロディでポジティブな気持ちにさせてくれる一枚です。

視聴はこちら

P∴Rhythmatiq act:11とその他のEP


prhythmatiqによる他のEPもお聞き逃しなく。特に、リミックス版や様々なトラックを楽しめるバリエーションが揃い、聴くたびに新たな発見があります。

どの曲も、それぞれに異なる魅力を持ち、聴く人の心を鷲掴みにします。KARENTは毎週新曲を配信しているので、次回のリリースも期待が高まります。KARENTの公式Twitterやウェブサイトをチェックして、最新の音楽情報を逃さず取り入れましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

関連リンク

サードペディア百科事典: 音楽 KARENT ボカロ

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。