アフリカと日本の交流
2025-08-15 12:42:56

アフリカと日本をつなぐTICADサイドイベント開催

TICADサイドイベントでの交流とビジネスの新機軸



2025年8月、横浜で開催される日本・アフリカ国際会議(TICAD-9)において、アフリカと日本を結びつける多様な交流イベントが予定されています。この取り組みは、株式会社Yo-ren Japanが主体となり、日本アフリカ産業共創イニシアティブ(JACCI)としての役割を担っています。特に、モビリティ、エンターテインメント、製造業といった分野におけるビジネスや文化交流の可能性を探ることが主眼です。これにより、両国の企業やクリエイターが新たなビジネスチャンスを生み出すきっかけを提供しています。

多彩なセッション内容



TICADサイドイベントでは、以下の3つのセッションが用意されています。これらのセッションは、専門家や関係者が一堂に会し、各分野の最新動向や成功事例を共有する場となります。

1. モビリティセッション


日時: 2025年8月21日(木)10:15〜11:30
場所: ビジョンセンター横浜みなとみらい 703室
このセッションでは、日本とアフリカのモビリティに関わるキープレイヤーが集結し、アフリカ市場での挑戦や機会を議論します。登壇予定の企業には、Autochekやヤマハなどが含まれ、各業界の視点からの貴重な意見が期待されています。

2. エンタメセッション


タイトル: 日本とアフリカをカルチャーでつなぐ、エンタメCo-Creation構想
日時: 2025年8月21日(木)16:00〜17:30
場所: ビジョンセンター横浜みなとみらい 703室
このイベントでは、日本とアフリカのアニメ業界のリーダーが集まり、互いの文化交流やアニメ市場の展望について対談します。声優の育成についても触れ、未来のエンタメシーンを構築するための基盤をともに考えます。

3. 製造業セッション


タイトル: 日アフリカオープンイノベーション
日時: 2025年8月22日(金)14:30〜15:15
場所: パシフィコ横浜 展示ホールB&C、ステージB
製造業に焦点を当て、日アフリカ協業の成功事例を共有するとともに、今後の展望を語り合います。登壇者には、Tolaramや武蔵精密工業の代表者が登場し、実際の経験から得られた知見を語ってくれることでしょう。

参加方法


事前登録は不要で、当日参加が可能ですが、スムーズな参加のために事前登録をお勧めします。詳細はこちらのリンクから確認できます。

JACCIについて


JACCIは、日本企業とアフリカで活躍するスタートアップの連携強化を目指し、両国の経済活動や文化をさらに深めるための枠組みです。この企画を通じて、より多くのビジネスチャンスが生まれることを期待しています。アフリカと日本のさらなる関係深化が、今後のイノベーションにつながることを願ってやみません。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 日本 交流イベント アフリカ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。