八幡市新名物クッキー
2025-09-04 16:01:04

八幡市の新名物!「幸せのはとクッキー」に込められた思いとは

八幡市の新名物「幸せのはとクッキー」



京都府八幡市の地域ブランド「ヤワタカラ」に認定された「幸せのはとクッキー」は、地元のシンボルである鳩をモチーフにしたまるで愛らしいお菓子です。これを手掛けるのは、1955年に創業した洋菓子店バイカル。八幡市の北くずは店で販売されており、地域の文化や歴史を感じさせる温かい一品です。

ピッタリの贈り物


「幸せのはとクッキー」は、八幡市の象徴でもある鳩を可愛らしいクッキーに仕立てました。地元の方々の思いを込めたこのお菓子は、地域のお祭りや運動会のお土産としても人気を集めています。日持ちも良く、400円からの手軽な価格で購入可能なのもうれしいポイントです。家族や友人へのプチギフトにも最適。サステナブルなおやつとしても安心して楽しめます。

こだわりの味わい


「幸せのはとクッキー」は、アーモンド生地とココア生地の絶妙なコンビネーションが特徴です。香ばしさと優しい甘さが、一口食べるごとに心を和ませてくれます。特に、アニマルモチーフの「スマイルクッキー」を基にしたこの新商品は、熟練のパティシエたちが一枚一枚心を込めて手作りしており、毎回異なる表情が魅力です。親しみやすいお菓子として、子供たちにも安心して楽しんでもらえます。

八幡市と共に歩む


「幸せのはとクッキー」は、地域を盛り上げたいという思いから生まれました。八幡市の文化や自然を活かす「やわたらしさ」を大切にし、地域の方々とのつながりを深めるべく、11回目の「ヤワタカラ」にも申請し、特産品として認定を受けました。このように、地元に根差した商品を展開することで、地域経済の活性化にも貢献しています。

地元のシンボルを味わおう


「幸せのはとクッキー」は、八幡市の北くずは店で販売。手に取った瞬間に、八幡の思い出を一緒に感じることができるような特別感が漂っています。また、お店の店内には他にもさまざまなスイーツがそろっており、誕生日ケーキや季節の焼き菓子も楽しめます。訪れる際には、ぜひこの特別なクッキーもお忘れなく!

バイカルの今と未来


バイカルは、今後も地域イベントを通じて八幡市を盛り上げる商品展開を続けていく予定です。2024年には本店のリニューアルも控えており、新たな時代のスイーツに挑戦していく姿勢が伺えます。公式HPやSNSで最新情報をチェックして、八幡市の美味しい魅力を体験してみてください。日々の生活に「幸せのはとクッキー」を添えれば、楽しいひとときが広がること間違いなしです!

商品詳細


  • - 商品名:幸せのはとクッキー
  • - 価格:1枚400円(税込)、2枚855円(税込)、4枚1780円(税込)
  • - 保存方法:直射日光や高温多湿を避けて保存
  • - 賞味期限:約1か月
  • - 販売店舗:バイカル北くずは店

買い物ついでに、ぜひお立ち寄りください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: バイカル 幸せのはとクッキー 八幡市

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。