秋の味覚を楽しむ「恵水」スイーツの魅力
茨城県のオリジナル品種である梨「恵水」を使ったスイーツが、東京都内のパティスリーで特別に楽しめる期間限定の販売がスタートしました。このスイーツは、食感と味わいの両方で贅沢さを味わえる逸品です。都内の各店が手がける「恵水」をテーマにしたスイーツをご紹介します。
Avranches Guesnay(アヴランシュ ゲネー)
- - ムラングシャンティシトロンヴェール 720円(税込)
提供期間:9月1日〜9月30日
この店舗では、軽やかに焼き上げたメレンゲに、ライムクリームとカシスジャムが絶妙に融合したスイーツが楽しめます。仕上げにトッピングされた「恵水」とライムの皮が、香ばしさとフルーティーな味わいを引き立ててくれます。みずみずしい梨の食感とメレンゲの軽やかさが合わさり、秋の訪れを感じることができます。
【店舗情報】
〒113-0033
東京都文京区本郷4丁目17-6 1F
03-6883-6619
営業時間:11:00 ~ 19:00
月曜・火曜定休(詳細は店舗にお問い合わせください)
渋谷西村フルーツ 道玄坂本店
- - 「茨城県特産 ”恵水” 梨パフェ」 2,100円(税込)
提供期間:9月末まで
旬の「恵水」を中心にカシスアイスやザクロゼリーが組み合わさった、見た目にも華やかなこのパフェは、食べるごとに秋の味覚を感じることができます。フルーツの旨味を存分に引き立てる組み合わせが絶品です。
【店舗情報】
〒150-0042
東京都渋谷区宇田川町22-2 1F
03-3476-2001
営業時間:9:30 〜 21:00
定休日なし(詳細は店舗にお問い合わせください)
Toshi Yoroizuka
提供期間:9月末まで
「恵水」を最大限に楽しむための構成が魅力的なグラススイーツ。フレッシュな恵水、すりおろし恵水のジュレ、紅茶ゼリー、パンナコッタ、恵水のコンフィチュールと、四つの異なる層が調和をなしています。これらが組合わさることで、深い味わいと共に「恵水」の魅力を堪能できます。
【店舗情報】
東京都中央区京橋2-2-1京橋エドグラン1F
03-6262-6510
営業時間:ショップ:11:00 - 19:00
1階カフェ:11:00 - 18:00(L.O.17:00)
2階サロン:12:00 - 18:00(L.O.17:00)
火曜定休(詳細は店舗にお問い合わせください)
トレカルム
提供期間:9月10日〜9月30日
酸味と甘みのバランスが絶妙なこのスイーツは、杏子のソースとピスタチオムース、恵水ジュレが重なっています。クリーミーな生クリームとピスタチオがトッピングされており、リッチな食感の中に異なる味わいが楽しめるのが特徴です。
【店舗情報】
〒112-0011
東京都文京区千石4丁目40-25
03-3946-0271
営業時間:11:00 〜 19:00
不定休(詳細は店舗にお問い合わせください)
PAYSAGE(ペイサージュ)
- - デザートコース〜Le Jardin Secret(ル・ジャルダン・セクレ)〜 16,500円(税込)
提供期間:特定日に開催
このデザートコースでは「恵水」を使用した全6皿のデセールを楽しむことができます。見た目も涼しげで、エルダーフラワーのジュレやアイスの繊細な香りが特徴的。さまざまな組み合わせで「恵水」の魅力を体感できる贅沢なコースになっています。
【店舗情報】
〒150-0034
東京都渋谷区代官山町20-23
03-6455-2515
営業時間:11:00 〜 19:00
月曜定休(詳細は店舗にお問い合わせください)
「恵水」とは
この特別な澄みきった甘みを持つ梨「恵水」は、収穫時期の9月上旬から下旬にかけて最もその魅力が際立ちます。深い甘みとしっかりした食感が特徴で、茨城県産の梨として、県内外での認知を向上させるべく、多くの努力が払われてきました。今後も「恵水」を使用した新しいスイーツの開発が期待されます。
この秋はぜひ「恵水」を使ったスイーツで、季節の味わいを楽しんでみてはいかがでしょうか。